月見団子

ネルノイママ
ネルノイママ @cook_40243578

あっという間に出来ちゃうのでびっくりしますよ!
このレシピの生い立ち
以前に柏餅を作り、その応用で作りました(*^。^*)

月見団子

あっという間に出来ちゃうのでびっくりしますよ!
このレシピの生い立ち
以前に柏餅を作り、その応用で作りました(*^。^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. もち粉 130g
  2. 150g
  3. 片栗粉 適量
  4. あんこ(市販用) 1袋

作り方

  1. 1

    もち粉と水をボウルに入れ、団子状になるように混ぜ合わせる。

  2. 2

    クッキングシートを敷いた耐熱皿に1の団子をのせ、ラップを上からかけ、500wで7分チンする。

  3. 3

    あんこを500円玉程度に丸めておく。

  4. 4

    過熱した団子を水で湿らしたボールに入れ、めん棒でおもちをつくように混ぜる。

  5. 5

    皿に片栗粉を入れ、混ぜた団子を入れまぶす。

  6. 6

    あんこ玉より少し大きめに団子を切り分ける。

  7. 7

    団子を少し手でのばし、真ん中にあんこを置きあんこを包んでいく。

コツ・ポイント

手にくっつきやすいので少し手を水でぬらしながらするとイイですよ。
片栗粉にまぶした後は水がつかないように注意して!
団子は温かいうちに作業した方が綺麗に包めるので手早く!!
火傷にはくれぐれも注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネルノイママ
ネルノイママ @cook_40243578
に公開
料理好きだけど、いまいち料理上手になれないネルノイママです!
もっと読む

似たレシピ