お弁当の卵焼きにもとうもろこし♪

フジぽん
フジぽん @cook_40129044

300れぽ感謝♬とうもろこし残っていたらお弁当の卵焼きにもいかがでしょうか?とうもろこしの甘みと食感が何ともいえません♪

このレシピの生い立ち
お弁当作りにいつもは、冷凍コーンにお世話になっていますが、旬の時期には買ったらまず茹でておきます。そのまま食べても、サラダのトッピングやお弁当にもいろいろ使えて便利です。
毎年この時期にしか作らない茹でとうもろこし入り卵焼きです♪

お弁当の卵焼きにもとうもろこし♪

300れぽ感謝♬とうもろこし残っていたらお弁当の卵焼きにもいかがでしょうか?とうもろこしの甘みと食感が何ともいえません♪

このレシピの生い立ち
お弁当作りにいつもは、冷凍コーンにお世話になっていますが、旬の時期には買ったらまず茹でておきます。そのまま食べても、サラダのトッピングやお弁当にもいろいろ使えて便利です。
毎年この時期にしか作らない茹でとうもろこし入り卵焼きです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 茹でたとうもろこし(旬の時期以外は冷凍や缶詰でも) 適量
  3. 米油(サラダ油でも) 適量
  4. 冷凍コーンや缶詰コーンの場合味付けはお好みで追加下さい。(コツ参照)
  5. ・マヨネーズ、とろけるチーズ、塩、コンソメ顆粒、お好みで砂糖など 適量
  6. *'23/3/1わかりやすいよう書き方のみ変更しました。

作り方

  1. 1

    茹でたとうもろこしを使います。
    残して冷蔵庫に入れてあったものでオッケーです。
    (茹でたてを使う場合は冷ましてからで。)

  2. 2

    最初に手か危なくないよう包丁を入れて、まず1列を取りその方向に親指で倒していくと綺麗に取れます。

  3. 3

    こんな感じにわりと取りやすいです。

  4. 4

    えまっちママさん とうもろこしカット法 レシピID18850569 を拝見してからはずっとお世話に♡とっても便利です♬

  5. 5

    ボウルに卵を割り入れ、とうもろこしを入れます。

  6. 6

    今回ほ、とうもろこしの甘みがなかったのでチーズを大さじ1入れます。

  7. 7

    卵をほぐしていつもの要領で卵を焼きます。

  8. 8

    お弁当に入る大きさに切ります。

  9. 9

    完成です♪

  10. 10

    こちらは、とうもろこしとパセリとマヨネーズ入り♪

  11. 11

    青ネギ、枝豆、赤パプリカなど追加して下さりとっても美味しそうなれぽを頂いております。皆様素敵なアレンジ有難うございます♡

  12. 12

    Richland☆さんの ピーマンとカニカマの卵焼き ( レシピID20130713)とコラボさせて頂き娘にも好評でした♪

  13. 13

    3匹の子ぶたさん♪がキュートなハート型♡桜でんぶ入りで春感じるお届けをして下さいました♬♡卵焼きにハマり中の息子さん♪

  14. 14

    エピソードに癒されました♪( ´θ`)ノお出かけ弁にも有難う〜楽しんで来て下さいね〜♬

  15. 15

    ユメソラさんが息子さんと一緒に作って下さいました〜♡たっぷりオムレツ風かな?久しぶりの登校元気で良かった〜(*^^*)

  16. 16

    はなぴっちさんが何とパンに挟んで下さいました♪ふっくらボリューミーカフェのような仕上がり〜素敵アレンジ有難うございます♡

  17. 17

    2017.12.16
    「とうもろこし」の人気検索でトップ10入りしました。
    見て頂いた皆様ありがとうございます♡

  18. 18

    2018.01.14
    「とうもろこし」の人気検索で1位になりました。見て頂いた皆様のお蔭です。ありがとうございます♡

  19. 19

    2018.01.22
    お蔭様で話題入りさせて頂くことが出来ました。れぽお届け下さった皆様本当にありがとうございました♡

  20. 20

    2022.06.15
    お蔭様で二度目の話題入りをすることができました♡ 作って頂いた皆さま有難うございます(*^^*)

コツ・ポイント

とうもろこしの甘みが強ければとうもろこしだけでも美味しいです。甘みが少ない時はチーズやマヨネーズ、塩などで色々アレンジ出来ます。半熟になりがちですのですぐに食べる時はいいですが、お弁当用には余熱などでしっかり中まで火を通して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フジぽん
フジぽん @cook_40129044
に公開
閲覧、つくれぽ有難うございます♡頂いたれぽは嬉しく拝見♡元気頂いています(^^)レシピは随時見直し修正、覚え書き兼ねて更新。美味しくてヘルシーなものを出来れば手軽に作って食べたい♪そんなキッチンです♡作ったものやレシピがどなたかのお役に立てたら嬉しいです(^^)2017/5月開設♡神奈川在住。夫婦2人年齢重ねるごとに改めて健康、食の大切さを実感。グルテンフリー心がけています。Myレシピ含めレシピ内の小麦粉は米粉、オートミールで代用させて頂いています。ワンプレート倶楽部会員。
もっと読む

似たレシピ