おでんだしを使った、だし巻き卵

☆youmon☆ @cook_40146728
寒い冬の時期、おでんを食べる機会が多くなります。
旨味がたっぷりの残り汁を、翌朝の卵焼きに使ったら、どんなに美味しいこと
このレシピの生い立ち
おでんの残り汁を捨てるのがもったいなくて、何かに使えないかなと考えました。レシピにはないのですが、他の残り汁は、白菜などの野菜を煮るのに使用しました。
おでんだしを使った、だし巻き卵
寒い冬の時期、おでんを食べる機会が多くなります。
旨味がたっぷりの残り汁を、翌朝の卵焼きに使ったら、どんなに美味しいこと
このレシピの生い立ち
おでんの残り汁を捨てるのがもったいなくて、何かに使えないかなと考えました。レシピにはないのですが、他の残り汁は、白菜などの野菜を煮るのに使用しました。
作り方
- 1
卵+おでんの残り汁+醤油を混ぜる。
- 2
ごま油で熱したフライパンに卵を流し込ませる。卵は3回くらいに分けて焼く。
- 3
形を整えて完成です。
コツ・ポイント
ごま油を使って焼くと、香ばしい香りがプラスされます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
自信あり!コンビニおでん残り汁でだし巻き 自信あり!コンビニおでん残り汁でだし巻き
コンビニで食べたおでんの残り汁で最強に美味しいだし巻き!居酒屋や料亭で食べるようなだし巻きが簡単に出来ます☆ひとにゃんこ
-
-
-
-
おでんのおだしで♪本格だし巻き風玉子焼き おでんのおだしで♪本格だし巻き風玉子焼き
コンビニのおでんのおだしって結構イイお味よね♪ コレ入れて焼いたらお店で売ってるだし巻きみたいなお味になっちゃった~♡ カボリン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19499449