作り方
- 1
ニシンのカマを落とします。お腹の骨、背中の骨を骨抜きする。一晩米のとぎ汁に漬けておきます
- 2
1を沸いているお湯に10秒さっとくぐらせて流水で流しながら鱗と汚れを取る
- 3
2を細い方から2さく分を芯にしてさっと水で洗った青板昆布で直径3cmくらいに6~7重に巻きかんぴょうで四ヶ所固結びに結ぶ
- 4
かんぴょうを巻いて鍋に入らなければ半分に切って鍋に入れAを入れ落し蓋をして火にかける
- 5
沸いたらアクを取り中火にして3時間ほど戻します。途中で水が減ってくるので適宜水を足してください
- 6
落としぶたの上にうっすらと水分がある状態で砂糖を入れ5分ほど炊いた後、醤油を入れます
- 7
落としぶたを外して昆布巻きの上部1/3が見えるくらいまで炊き冷ます
コツ・ポイント
ニシンを戻すのが難しくて写真は鮭です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376860