和のバレンタイン~板チョコ大福

ももこのお母さん @cook_40048764
春に作る苺大福を明治のミルクチョコで作ってみました。
餅粉がなかったので、鏡餅の切り餅で代用してみました。
このレシピの生い立ち
板チョコを使ったレシピということで、チョコ自身の味、香り、甘さをそっくり生かし切ることを第一に考えました。
今年のテーマは使い切りなので幸先の良いスタートを切った感じかな。
生地の繊細さを求めるなら米粉を使うことをお勧めします。
和のバレンタイン~板チョコ大福
春に作る苺大福を明治のミルクチョコで作ってみました。
餅粉がなかったので、鏡餅の切り餅で代用してみました。
このレシピの生い立ち
板チョコを使ったレシピということで、チョコ自身の味、香り、甘さをそっくり生かし切ることを第一に考えました。
今年のテーマは使い切りなので幸先の良いスタートを切った感じかな。
生地の繊細さを求めるなら米粉を使うことをお勧めします。
作り方
- 1
生チョコを作る
板チョコを砕き、湯せんにかけて、溶かし生クリームと混ぜてオーブンペーパーに乗せてラップして冷蔵庫へ - 2
まな板の上に片栗粉を敷いておきます。
30分ぐらいして、チョコを確認して固まっていたら6個に切り分けます。 - 3
切り餅を耐熱のボールに入れ、水を入れてラップしてレンジで1分半加熱。
ラップを外して混ぜてさらに1分半。
状態を確認 - 4
耳たぶの柔らかさになっていたら、6等分しチョコを包む。
上からココアでお化粧して完成。
コツ・ポイント
バレンタインにいつも作る生チョコを大福の中に入れて新しい試みに。
餅粉で作る生地には、かなわないけれど、ささっとできる手軽さとありあわせの餅を使い切った爽快感があります。
時間が経つと固くなるので、早く食べてくださいね。
似たレシピ
-
簡単一口生チョコ大福✿ 簡単一口生チョコ大福✿
コロンと可愛いチョコ大福∪*>ω<*)ノ|*:;;;。゚+.市販の切りモチを使ってるので簡単に作れます♪ *08.1/11、名前を一口チョコ大福から一口生チョコ大福に変更しました✰ ちびコロ -
-
-
市販の大福で☆簡単♫生クリーム苺大福 市販の大福で☆簡単♫生クリーム苺大福
春に苺大福は如何でしょうか♫大福から作る時間はないけど、市販の大福で簡単に苺大福が出来ますよ〜。オススメです♫ さくらのおウチごはん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19510412