鶏ささみの味噌漬け焼

つもじゅく
つもじゅく @cook_40063256

酒の肴や、細かく切ってお茶漬けの具にも。
このレシピの生い立ち
余った鶏ささみに一手間加えてみました。

鶏ささみの味噌漬け焼

酒の肴や、細かく切ってお茶漬けの具にも。
このレシピの生い立ち
余った鶏ささみに一手間加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ささみ 2切れ
  2. 味噌 大さじ4~5
  3. 大さじ1
  4. 味醂 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏ささみの膜、筋は取り除き、キッチンペーパーで表面の水気を取る。

  2. 2

    味噌、酒、味醂を混ぜる。(味噌の量はお好みで)

  3. 3

    タッパーに2の味噌を半分敷き詰める。
    (この時、なるべく平らにならす)

  4. 4

    味噌の上にキッチンペーパーを敷き、ささみをのせる。

  5. 5

    ささみの上にキッチンペーパーを敷き、その上から残りの味噌を全体に塗る。

  6. 6

    タッパーに蓋をして、冷蔵庫で一晩おく。(一晩経つと、味噌の色は少し薄くなります)

  7. 7

    一晩経って取り出すと、べっこう色に。
    (写真では分かりにくいですが…)

  8. 8

    両面を弱火で焼いて完成。

コツ・ポイント

グリルやトースターで焼いてもいいですが、フライパンにクッキングシートをのせて焼くと、油を使わず、後片付けも楽です。辛いのが好きなら、味噌に一味や豆板醤を加えてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つもじゅく
つもじゅく @cook_40063256
に公開

似たレシピ