お餅とご飯とふりかけのコラボ♡ズボラ煎餅

お正月の残りのお餅と昨日の残りご飯、ふりかけをまぜまぜして、薄く伸ばして煎餅にしちゃいましたパリパリしっとり美味♡
このレシピの生い立ち
お餅とご飯とふりかけで煎餅できるかな~くらいの軽~い気持ちでトライしたら、意外と美味しかった。
お餅とご飯とふりかけのコラボ♡ズボラ煎餅
お正月の残りのお餅と昨日の残りご飯、ふりかけをまぜまぜして、薄く伸ばして煎餅にしちゃいましたパリパリしっとり美味♡
このレシピの生い立ち
お餅とご飯とふりかけで煎餅できるかな~くらいの軽~い気持ちでトライしたら、意外と美味しかった。
作り方
- 1
用意するものはこれだけ!
- 2
ふりかけはお好みで。
うちは賞味期限の迫ったふりかけを使いました。 - 3
お餅とごはんをレンチン。
お餅は完全に柔らかくなるまで。
ご飯は人肌程度。 - 4
ご飯にふりかけとお好み適量の醤油をかけて混ぜておく。
- 5
- 6
トロトロになったお餅とふりかけまぜまぜご飯を合体まぜまぜする。
- 7
- 8
躊躇なくまぜます!
- 9
混ぜたら鉄板にクッキングシートを敷き混ぜたお餅ご飯を薄く伸ばします。
手に水をつけながら押し伸ばすとくっつきにくいです。 - 10
- 11
上にごま油薄く塗ってください。
塗らなくてもOK。 - 12
伸ばすときは、手に水をつけながら、押しつぶす感じで大丈夫です。
伸ばした後、筋を作っておくと焼いた後、割りやすいです。 - 13
オーブン180℃で20分焼きました。
※両面焼き
途中で筋を付けた所を割って場所を入れ替えて焼き上げました。 - 14
レンチンでも大丈夫です。
要は水分を飛ばす?感じなんで、パリパリになれば。 - 15
オーブン焼きの方は外はぱりぱり中はしっとりタイプ。
レンチンは、ぱりばりタイプ。
両方お試しください。 - 16
- 17
ずぼらな私は広げて焼いて割りましたが、面倒くさくなければ、丸めて伸ばして成型したらいいと思います。
- 18
試したふりかけ
ごま塩☆☆☆
かつお☆☆☆
柚胡椒☆☆☆いろいろ試してみてください。
コツ・ポイント
コツ・ポイント
おもち・ごはんを混ぜるとき、思いっきり混ぜてください。ちょっと潰れた感のごはんがgood。
似たレシピ
-
-
決め手は塩煎餅!小松菜のソフトふりかけ☆ 決め手は塩煎餅!小松菜のソフトふりかけ☆
レパートリーがなかなか浮かばない小松菜をおばあちゃんが美味しいソフトふりかけに*° 味の決め手は…なんと塩煎餅!!!ja5mine
-
無駄なし!海老の殻ふりかけ♪煎餅にも♪ 無駄なし!海老の殻ふりかけ♪煎餅にも♪
海老を食べて海老の身以上にごっそり残る海老の殻。捨ててはもったいない!栄養あるし、風味の豊か♪是非、利用してください! OvOBaby -
-
その他のレシピ