小学生でもできるカップチョコ

ぽこぴ~♪
ぽこぴ~♪ @cook_40072421

小学生の娘が一人でもできるくらい簡単なバレンタインレシピです。
このレシピの生い立ち
小学2年生の娘がほぼ1人でもできるように簡単にしました。
生チョコにしたり、トッピングに凝ったり、自由にアレンジできるよう、シンプルにしました。

小学生でもできるカップチョコ

小学生の娘が一人でもできるくらい簡単なバレンタインレシピです。
このレシピの生い立ち
小学2年生の娘がほぼ1人でもできるように簡単にしました。
生チョコにしたり、トッピングに凝ったり、自由にアレンジできるよう、シンプルにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 明治ミルクチョコレート 1枚
  2. アルミカップ 適量
  3. アラザン 適量
  4. カラーシュガー 適量
  5. 転写シート 適量

作り方

  1. 1

    チョコレートを割り、湯煎で溶かします。

  2. 2

    滑らかに溶けたらカップに入れます。
    転写シートを使うものはギリギリまで入れます。

  3. 3

    5センチくらいの高さからそっと落として空気を抜きます。

  4. 4

    チョコが固まらないうちにアラザンや転写シートなどを使って飾り付けをします。

  5. 5

    冷蔵庫で冷やし固め、箱などに入れて完成です。

  6. 6

    2016.2.13小学2年生の娘と一緒に作って旦那様にプレゼントしました(*^▽^)/★*☆♪

コツ・ポイント

溶かしてカップに入れるだけなので、特にコツはありません。
カップにチョコを入れたときに空気を抜き、平らにすることでキレイに転写できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽこぴ~♪
ぽこぴ~♪ @cook_40072421
に公開
結婚11年目の専業主婦。一応栄養士の免許を持っています。愛する旦那様と10歳の娘の三人家族です☆お菓子やパンを作るのが大好きです。面倒くさがりなので簡単なものしか作りませんが(笑)
もっと読む

似たレシピ