お弁当にお野菜を!トルティーヤ♡

masakohママ
masakohママ @cook_40039429

お弁当にお野菜入れたい時はコレ!具材を工夫すれば毎日入れても飽きないですよ♫見た目も綺麗でお友達からの評判も上がるかも⁈
このレシピの生い立ち
野菜嫌いなのにニキビで悩む次男の『お弁当に野菜を!』というリクエストに応えて考えました。毎日お弁当は持って行くので具を7種類考え、休日に作って冷凍庫に保存してるので朝は簡単です!冬は生春巻にしたり皮も変化つけてます。

お弁当にお野菜を!トルティーヤ♡

お弁当にお野菜入れたい時はコレ!具材を工夫すれば毎日入れても飽きないですよ♫見た目も綺麗でお友達からの評判も上がるかも⁈
このレシピの生い立ち
野菜嫌いなのにニキビで悩む次男の『お弁当に野菜を!』というリクエストに応えて考えました。毎日お弁当は持って行くので具を7種類考え、休日に作って冷凍庫に保存してるので朝は簡単です!冬は生春巻にしたり皮も変化つけてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一枚分
  1. フラワートルティーヤ 1枚
  2. レタス 大1枚
  3. チーズ(スライスやクリームチーズなど) 1枚
  4. 具材(ツナや生ハムスモークサーモンなど) 適量
  5. (張付け用) 適量
  6. 必要に応じて、、、
  7. マヨネーズ、ソース類

作り方

  1. 1

    材料を準備します。具はツナ(油分をよく切る)、生ハム、鶏ハム、ローストビーフ、焼肉、スモークサーモンなど、お好みのもの。

  2. 2

    フライパンをよく熱し、フラワートルティーヤを少し膨らむまで、表裏焼いて取り出す。

  3. 3

    トルティーヤにチーズを乗せる。半分より少し手前に乗せると巻きやすいですよ。

  4. 4

    その上にレタス類と具材、必要に応じて具にかけるソースやマヨネーズも乗せる。ここではローストビーフなのでソースかけてます。

  5. 5

    具をレタスで包み込むようにトルティーヤの上で巻きます。

  6. 6

    それを包み込むようにして、トルティーヤを巻いて行きます。破れないようにキツめがいいです。

  7. 7

    巻き終わりの生地に少し水を塗ります。こうする事で貼り付きよくなります。巻き終わりを下にして2、3分放置。

  8. 8

    お弁当箱の深さに合わせてカットして、出来上がり〜〜♫

コツ・ポイント

我が家では具によってチーズの種類も変えてます。生ハムやスモークサーモンにはクリームチーズ、焼肉やローストビーフにはスライスチーズなど。巻くのは最初はゆるくて苦労しましたが慣れて来たら上手になりました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masakohママ
masakohママ @cook_40039429
に公開
埼玉県在住の食いしん坊4人家族✿趣味で英会話を習っているのでお友達は多国籍♫その方達から教わったお料理は私の財産です♡♡関西倶楽部No.22♡♫毎日がお誕生日の会 No.7♫2010.3の日記に自己紹介してます♪レシピの見直し随時。ご了承を。 多忙につき同一コメントでの掲載ごめんなさい(>_<)頂いたコメントは全て有難く読ませて頂いてます♡
もっと読む

似たレシピ