
最も簡単ヨーグルティアで手作りヨーグルト

もっとも簡単にヨーグルティア(TANIKA)で機能性ヨーグルトを作る方法です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試行錯誤しましたが、この方法が一番簡単に作れます。鍋で加熱すると鍋にこびりつき後処理も大変です。我が家では2日に一度作り、家族5人で食べています。4日分のヨーグルトが牛乳2本とR1ヨーグルト1本でできますよ!
最も簡単ヨーグルティアで手作りヨーグルト
もっとも簡単にヨーグルティア(TANIKA)で機能性ヨーグルトを作る方法です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試行錯誤しましたが、この方法が一番簡単に作れます。鍋で加熱すると鍋にこびりつき後処理も大変です。我が家では2日に一度作り、家族5人で食べています。4日分のヨーグルトが牛乳2本とR1ヨーグルト1本でできますよ!
作り方
- 1
付属のヨーグルト容器とスプーンを、少量の水を加えて電子レンジで1分30秒加熱し、殺菌します。
- 2
牛乳を500~600ml容器に入れて、加熱します。600ワットで2分加熱後軽くゆすり、さらに2分加熱します。
- 3
砂糖を大さじ3杯加えて、付属のスプーンでよく混ぜます。
- 4
残りの牛乳を加え、軽く混ぜます。
- 5
【追記1】2016/1/6放送のこれダメーで牛乳全体を65度以上に温めるようにアドバイスがあったそうです。
- 6
【追記2】新品の牛乳を使ってはいますが、自己責任でお願いしますm(__)m 一度全量を温めた方が安心だと思います。
- 7
R1ヨーグルトを半量加え、よく混ぜます。
- 8
容器のふたをしっかり閉め、ヨーグルティア本体に入れ、43度で11時間にセットします。
- 9
出来上がったら氷水で20分ほど冷やし粗熱を取ったら、冷蔵庫に入れます。
コツ・ポイント
・牛乳は使いかけではなく、新品を使います。
・牛乳の加熱は調整してください。熱めのホットミルクを作ります。
・砂糖の量もお好みで!
・R1は固形タイプでも作れますが、液体の方がだまにならず作りやすいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ