お餅と竹輪のお好み焼き風

kou2206 @cook_40247392
ちくわの表面がカリカリとして、いいアクセントです。
お正月のお餅がある方に、一度に数人分出来るためオススメです。
このレシピの生い立ち
普段はベーコンやチーズで作っていた洋風レシピを和風にアレンジしてみました♫
お餅と竹輪のお好み焼き風
ちくわの表面がカリカリとして、いいアクセントです。
お正月のお餅がある方に、一度に数人分出来るためオススメです。
このレシピの生い立ち
普段はベーコンやチーズで作っていた洋風レシピを和風にアレンジしてみました♫
作り方
- 1
お餅は、3センチ角に包丁で切る。
固ければ600wで30秒ほどレンジで温めると切りやすいです。 - 2
ちくわは縦に4等分に切った後、1センチ角くらいに切る。
フライパンで、ごま油を温めてちくわを炒める。 - 3
焼き目が付いてきたら、お餅を入れて混ぜ合わせる。お餅が柔らかくなってきたら、くっつくようにフライ返しで形を整える。
- 4
20ccほどの水(分量外)をフライパンにいれて、蓋をして3分ほど蒸らす。その後、裏がえす。
- 5
火を止めて、醤油、マヨネーズをかける。皿に移し、鰹節、ゴマをかけて出来上がり☆
コツ・ポイント
ちくわをカリカリに炒めると、とても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単☆お好み焼き風キャベもち♪♪ 超簡単☆お好み焼き風キャベもち♪♪
お正月のおせちに飽きたらレンジでチン料理♪♪お好み焼き風キャベもち♪♪本当にレンジだけで野菜とお餅がこんなにおいしい♪♪ あけぼしたびと -
余ったお餅でお好み焼き(餅の消費に) 余ったお餅でお好み焼き(餅の消費に)
お正月に余ったお餅で、粉が無くても簡単に美味しいお好み焼きが出来ます!子供も大好きです!週末のお昼にもいいですよ! mahalokoto -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19543983