【キャラ弁】カラフル魚肉ソーセージのお魚

misumisu07 @misumisu0722
ソーセージで作るお魚の幼稚園弁当です。
「やさいとさかなのソーセージ」を使うとカラフルで可愛い!
このレシピの生い立ち
こどもの日にやりたかったカラフルソーセージでのお魚弁当。
「やさいとさかなのソーセージ」をようやく見つけたので作れました。
【キャラ弁】カラフル魚肉ソーセージのお魚
ソーセージで作るお魚の幼稚園弁当です。
「やさいとさかなのソーセージ」を使うとカラフルで可愛い!
このレシピの生い立ち
こどもの日にやりたかったカラフルソーセージでのお魚弁当。
「やさいとさかなのソーセージ」をようやく見つけたので作れました。
作り方
- 1
やさいとさかなのソーセージを使います。
- 2
中火で3分ほど茹でてザルにあげます。
- 3
1/3くらいのところで三角にカット。
- 4
薄焼き卵(orスライスチーズ)を丸型で抜いて、乾燥スパゲティで固定します。
- 5
丸く切った海苔の裏にマヨネーズ少々を塗って貼り付けます。
- 6
レタス、プチトマトとともにお弁当箱に詰めます。
- 7
おかずは「チーズ竹輪の肉巻き揚げ ID:19541031 」
- 8
おにぎりはラップで丸く握り海苔を貼って、茹でた人参を丸く抜いて乾燥スパゲティで留めます。
- 9
お花の卵焼きの作り方は ID:19733307
コツ・ポイント
ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2017/06/10/194232
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
魚肉ソーセージで簡単♡お雛様とお内裏様 魚肉ソーセージで簡単♡お雛様とお内裏様
うずらと魚肉ソーセージで簡単お雛さまとお内裏さま。ちらし寿司等にちょこんと置くと可愛いプレートになります。 とまとママ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19555271