紅ショウガが香る いなりずし

chikappe @chikappe04
寿司酢の代わりに紅ショウガの漬け汁を使用。ご飯にも刻んだ紅ショウガを混ぜ混ぜ。夏でもさっぱりいただけるお稲荷さんです★
このレシピの生い立ち
寿司には紅ショウガを添えるのが一般的。お弁当にいなりずしを持っていきたかったんだけど、紅ショウガの汁気が気にになったので、どうせ寿司に添えるなら混ぜ込んだらどうかと思って作ってみました。
作り方
- 1
紅ショウガは細かくみじん切りに刻みます。
- 2
ご飯茶碗に刻んだ紅ショウガと、漬け汁を加えて混ぜ合わせます。
- 3
稲荷寿司の味付けした油揚げにご飯を詰めれば完成です。
コツ・ポイント
写真は中身が見やすいように口を開いてありますが、一般的ないなり寿司のように口を閉じて包んでも◎紅ショウガとご飯の割合は、お好みで変えてください。私はしょうがが大好きなので多め配合です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19561572