本格的なティラミス

ととろの館
ととろの館 @cook_40019873

ケーキ作りは苦手だけど作りたい。
そんな人にお勧めのティラミス。
リキュールの香りが良い、上品な大人の味。
このレシピの生い立ち
以前働いていた店で出したかったのですが、念願かなわず辞めてから身内だけで楽しんでます。

本格的なティラミス

ケーキ作りは苦手だけど作りたい。
そんな人にお勧めのティラミス。
リキュールの香りが良い、上品な大人の味。
このレシピの生い立ち
以前働いていた店で出したかったのですが、念願かなわず辞めてから身内だけで楽しんでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8人分
  1. フィンガービスケット 1箱(約100g)
  2. コーヒー(濃いめ) 60cc
  3. グラニュー糖 15g
  4. カルーア(コーヒーリキュール) 30cc
  5. 卵黄 3こ
  6. グラニュー糖 23g
  7. マスカルポーネチーズ 250g
  8. レモン 大1
  9. コアントロー(オレンジリキュール) 大1
  10. 卵白 3こ
  11. グラニュー糖 23g
  12. ココア 適量

作り方

  1. 1

    コーヒーを2倍くらいの濃さにいれ、熱いうちにグラニュー15gを入れ溶かす。
    あら熱が取れたらカルーアを加える。

  2. 2

    フィンガービスケットの半量を型に敷き詰め、ハケでコーヒーの半量をしみ込ませる。残りは5で。
    *フィンガービスケットはすぐ柔らかくなるので、ハケで塗りつけるのがやりやすいです。
    隙間なく敷きたい場合はもう少しビスケットを用意して下さい。

  3. 3

    ボウルに卵黄を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、グラニュー23gを加え更にすり混ぜる。
    チーズを加えよく混ぜたら、レモン汁とコアントローを加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    別のボウルで卵白をよく泡立て、白くもったりしてきたら、グラニュー23gを加え、ボウルを逆さにしても落ちない位までしっかり泡立てる。
    3の生地に加え、泡を潰さないようにゴムべらで手早くさっくり混ぜる。

  5. 5

    2に生地の半分を流し入れ、フィンガービスケットを並べコーヒーをしみ込ませ、残りの生地を流す。
    生地につかないようにラップをかけ、冷蔵庫で冷やす。
    食べる直前に茶こしを使ってココアパウダーをたっぷりかけ、大きなスプーンなどで皿に取り分ける。

コツ・ポイント

ビスケットはBANBiNiが比較的手に入りやすくおすすめです(輸入品で子供の絵が描いてある青いパッケージ)50g×2袋入りなので、それを1箱使います。スポンジを半分に削いで使っても良いですが、こちらのが生地と一体化して食べやすいと思います。型はなんでも良いですが四角いと作りやすいでしょう。量的には20cm丸型で丁度良い位です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ととろの館
ととろの館 @cook_40019873
に公開
元調理師の子育て奮闘中主婦。日頃の手抜き料理から、お客様に出していた物まで幅広く掲載していきます。新たにブログも始めました。http://blogs.yahoo.co.jp/artiy1227
もっと読む

似たレシピ