食物繊維も豊富!簡単ナッツのはちみつ漬け

キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248

アーモンド、くるみ、カシューナッツを使用した人気のナッツのはちみつ漬け。ヨーグルトやチーズ、シナモンでおいしくアレンジも
このレシピの生い立ち
紫外線の影響が強いこの時期に簡単に取れるレシピを考えました。
抗酸化はとっても大切なキーワードですよね。
外出する日の朝食に、ぜひ取り入れてみてください。

食物繊維も豊富!簡単ナッツのはちみつ漬け

アーモンド、くるみ、カシューナッツを使用した人気のナッツのはちみつ漬け。ヨーグルトやチーズ、シナモンでおいしくアレンジも
このレシピの生い立ち
紫外線の影響が強いこの時期に簡単に取れるレシピを考えました。
抗酸化はとっても大切なキーワードですよね。
外出する日の朝食に、ぜひ取り入れてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ロースナッツ(素焼きのもの) お好きなものをお好きなだけ
  2. ドライフルーツ お好きなものをお好きなだけ
  3. 蜂蜜(純粋はちみつ) ナッツが浸る量
  4. シナモンパウダー お好みで
  5. 密閉できるガラス瓶 ジャムの空き瓶などでもOKです。

作り方

  1. 1

    今回はこちらの材料を使います。自分のお好みのものをお使いくださいね♪

  2. 2

    ナッツのおススメはアーモンド、くるみ、カシューナッツなど。
    ※塩などが添加されていない、素焼きのものを準備してください

  3. 3

    ドライフルーツのおススメは、レッドカラントやラズベリーなどを使うと色味がキレイです。

  4. 4

    はちみつは加糖タイプではなく、純粋はちみつと書かれているものを用意しましょう。

  5. 5

    大きめの鍋にお湯を沸かし、瓶を煮沸消毒します。5分ほど煮沸したら取り出し、清潔な布巾の上に逆さにおいて冷ましましょう。

  6. 6

    ナッツ・ドライフルーツを瓶に詰めます。

  7. 7

    はちみつを注ぎます。

  8. 8

    お好みで、途中でシナモンパウダーを振り入れます。

  9. 9

    ナッツが完全に浸るまではちみつで満たします。
    最低でも2~3日以上置いて、ナッツにはちみつが染みこんでから頂きましょう。

  10. 10

    ☆ヨーグルト一緒に!
    ヨーグルトやチーズと合わせると良質なたんぱく質も摂取でき、ぐっとバランスがよくなります

  11. 11

    ☆チーズと一緒に!

コツ・ポイント

☆美容ポイントは、ナッツやはちみつに含まれる豊富な栄養素☆
6大栄養素すべてが含まれているのナッツ!
はちみつに漬けることで、酸化を抑えることができます!

美容情報はキレイ研究室で
http://kirei-lab.jp/?p=3911

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248
に公開
美は食から!毎日食べる食事から美が作り上げられます。ご紹介するレシピは健康管理士の資格をもったスタッフと化粧品会社の研究員が美も意識したレシピを考えています。子どもにも食べやすいレシピになっていますので、日頃のレシピに追加して、おいしく、キレイになりましょう!キレイ研究室WEBサイトでは詳しい美容情報も掲載中です!https://kirei-lab.jp/
もっと読む

似たレシピ