作り方
- 1
米をといで、炊飯器の目盛りより気持ち少なめに水を入れ、ほんだしなどのだしの素を入れる。
- 2
鶏肉は水洗いして水気を拭き、黄色い脂肪を切り取る。小さく切り、▲の酒と醤油を振りかけてもんで置いておく。
- 3
油揚げは熱湯をかけて油抜をする。材料を切る。
- 4
鶏肉を漬けていた汁を炊飯器に入れて混ぜる。味見をして、酒、醤油、塩で整えたら、具を全て均一に乗せて普通に炊く。
- 5
炊き上がったら全体を底から混ぜて完成♪
- 6
コツ・ポイント
鶏肉は写真はモモですが、ムネでもいいです。
薄味です。翌日は塩でおにぎりにすると何個でも食べられます。
※分量が大雑把過ぎたので見直しました。2010.06.14
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏肉ときのこの炊き込みご飯土鍋ver. 鶏肉ときのこの炊き込みご飯土鍋ver.
秋になると食べたくなるきのこご飯その時あるきのこで適当に簡単に出来ます。炊飯器なら尚簡単ですが、たまには土鍋で雰囲気だしてみたりして。 SU吉 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19569266