こしあぶらとウドの葉の天ぷら

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854

サックサクの天ぷら。こしあぶらもウドも独特の苦みがたまらなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
たくさんこしあぶら、うどをいただきました。まずは天ぷらです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. こしあぶら お好きなだけ
  2. ウドの葉 お好きなだけ
  3. 薄力粉 1カップ
  4. 小さじ1/2
  5. 化学調味料 5振り位
  6. 抹茶塩
  7. 抹茶 小さじ1/2
  8. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    こしあぶらは袴を取ります。

  2. 2

    ウドとこしあぶらに薄く薄力粉をまぶします。

  3. 3

    粉と塩、化学調味料を混ぜ水を入れます。少しゆるめ、混ぜすぎないように。

  4. 4

    根元を持ち衣をつけ反対の手でしごいて衣を少なめにして油の中へ。

  5. 5

    180℃の油で揚げていきます。

  6. 6

    サックとしたら油をよく切りあげます。
    完成です。
    お好みですが我が家は山菜の天ぷらは抹茶塩でいただきます。

  7. 7

    抹茶塩の分量を混ぜて下さい。山菜の苦みに抹茶の渋みがよく合いますよ。

コツ・ポイント

油に入れる時、軽く振りながら入れると葉が開いてきれいです。抹茶塩は好みなのですがお勧めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854
に公開
山梨県在住、果物生産が盛んな土地柄なので地元のフルーツを使ってのスイーツ作りが趣味です。今まで作ったレシピを少しずつアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ