とうきびごはん‥とうもろこしごはん…。

北のデビル。 @cook_40020175
親戚の農家から採れ立てとうきび(とうもろこし)をたくさん頂いたので、作ってみました。茹でるだけじゃ、つまらない。
このレシピの生い立ち
いつもは缶詰めコーンですが、あえて生でチャレンジ。
とうきびごはん‥とうもろこしごはん…。
親戚の農家から採れ立てとうきび(とうもろこし)をたくさん頂いたので、作ってみました。茹でるだけじゃ、つまらない。
このレシピの生い立ち
いつもは缶詰めコーンですが、あえて生でチャレンジ。
作り方
- 1
無洗米はそのまま普段通り水を入れ、塩と酒を加え一混ぜする。普通の米は磨いでザルにあげ、水切りしてから同様にお釜をセット。
- 2
とうもろこしは皮を剥き、ひげを取って、先とおしりを切り落とし2~3cmの輪切りにして、立てて置く。
- 3
縦に包丁で芯ギリギリから実を削ぎとる。長いままやるより無駄が無いですし散らばらなくて良いです。実は次々お釜に入れて行く。
- 4
芯を乗せ、『炊き込み』モードで炊く。炊き上がったらさっくり混ぜて、出来上がり。
- 5
先ずはそのまま、どうぞ。その後お好みでバターや醤油、ブラックペッパーなどを…。
- 6
冷凍保存する場合は熱々のうちにレンジ可能な冷凍保存容器に移して冷めたら冷凍庫へ。ラップで包み小分けしても。
コツ・ポイント
生のとうもろこしをそのまま使い、芯も一緒に炊きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
まるごと炊込み☆とうもろこしごはん まるごと炊込み☆とうもろこしごはん
とうもろこしの皮を剥いて、そのままお米と炊飯器へ炊き立てトウモロコシの実とバター・少しのブラックペッパーで混ぜ合わせて完成♪トウモロコシの甘みとバターと合わさった香りが美味しい季節限定のとうもろこしご飯を楽しんで下さいね ★じゅりあ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19581408