スライスチョコで簡単ひとくちミルクレープ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

スライス生チョコレートなら簡単にチョコとクレープのミルフィーユが出来ちゃいます♪
お祝いや集いなどにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
スライス生チョコレートを頂いたのでスライスチーズで作るオードブルのチョコレートバージョンを作ってみました。

スライスチョコで簡単ひとくちミルクレープ

スライス生チョコレートなら簡単にチョコとクレープのミルフィーユが出来ちゃいます♪
お祝いや集いなどにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
スライス生チョコレートを頂いたのでスライスチーズで作るオードブルのチョコレートバージョンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとくちサイズで9個分
  1. スライス生チョコレート 1袋(5枚)
  2. お子のみでトッピング(無くてもOK) 適量
  3. クレープ 5枚
  4. クレープの材料(20㎝のフライパンで約15㎝のクレープ10枚分)■
  5. 薄力粉 100㏄(1/2カップ)分
  6. 強力粉(または薄力粉追加) 100㏄(1/2カップ)分
  7. 砂糖 大さじ1杯
  8. ひとつまみ
  9. 1個
  10. 牛乳 150㏄
  11. 100㏄
  12. バター(マーガリン) 10g
  13. ニラエッセンス(無くてもOK) 2~3滴

作り方

  1. 1

    薄力粉、強力粉、砂糖、塩は合わせてホイッパーで良く混ぜます。バターは溶かしバターにします。牛乳と水を合わせておきます。

  2. 2

    粉類を混ぜたボールに卵、牛乳と水を合わせたものを70㏄位加え粉っぽくなく粘りのあるもったりした状態になるまで良く混ぜます

  3. 3

    さらに牛乳と水を合わせたものを5~6回に分けて加えます。全量は加えず焼く時にのばしやすい状態になる位加えます。

  4. 4

    ※私は150㏄100㏄を混ぜた250㏄から約35㏄残したところでやめました。2、3合わせて加えた量は215㏄です。

  5. 5

    ※ここでダマが気になる場合や滑らかに仕上げたい場合には一度漉して下さい。
    ※今回私は濾していませんσ(^_^;

  6. 6

    生地を混ぜながら溶かしバターとバニラエッセンスを加えてその都度よく混ぜます。
    ラップをし冷蔵庫で1時間以上休ませます。

  7. 7

    冷蔵庫から取り出し一度混ぜて滑らかにします。
    フライパンに極々少量の油を馴染ませ弱火にかけます。テフロンなら油無しでOK

  8. 8

    温まったフライパンにクレープ生地をお玉2/3位フライパンの中央に流し入れて素早くフライパンを回しながら広げます。

  9. 9

    生地のふちが焼けて少し浮くような感じになったらパレットナイフなどを使ってひっくり返して軽く焼いたら取り出します。

  10. 10

    8、9を繰り返して5枚焼きます。
    ※10枚分で生地を作った場合には残った生地は一度冷蔵庫に戻し後で焼いて下さい。

  11. 11

    生地のあら熱を取り〝ほんのり〟温かい状態でスライス生チョコレートをのせます。余りあたたかすぎると溶けてしまうので注意です

  12. 12

    チョコレートに合わせてクレープの周囲を切ります。

  13. 13

    チョコレートのサイズにクレープ生地を切ります。
    これをチョコレートの枚数(5枚)作ります

  14. 14

    作ったチョコクレープ重ねます。

  15. 15

    ※説明のため一気に5枚作りましたがチョコクレープが1セット出来る毎に重ねた方が少し温かい状態で重なるので馴染みが良いです

  16. 16

    一番上のチョコにチョコサイズに切ったクッキングシートをのせ崩れないように気をつけながらラップで包み冷蔵庫で冷やします。

  17. 17

    4辺の端を切り落として整えてからお好みにカットしたら出来上がりです。
    ※切れ端は味見に~♪

  18. 18

    ひと口サイズではないですが横長に3つに切り端にアラザンをのせました。

  19. 19

    9等分にしピックで刺しました。ピックを使うと層が安定するのでおすすめです!
    トップ画像は9等分にアラザンをのせました。

  20. 20

    ★12で切り取った残りのクレープは私は温めてバターを絡め蜂蜜少量と粉糖をかけて翌朝に食べました(^ー^*)

  21. 21

    ★今回モニターで頂き(ブルボンさん有り難うございました♡)枚数に限りがあり試していませんが型抜きしても可愛いと思います

  22. 22

    -

  23. 23

    【2016・4・4】
    ブルボン スライス生チョコレートのコンテストでおしゃれスラチョコ賞を頂きました。有り難うございます

コツ・ポイント

クレープ生地の材料の量は約10枚分(2倍量)です。卵が使い切れるのと余裕をもって作れるので倍量を記載しました。枚数は目安です。
クレープ生地を焼きすぎると固くなるので注意です。クレープとチョコを重ねる時はほんのり温かい位が馴染みが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ