米粉使用 ざっくり「りんごのクッキー」

ヘルシーラビット★
ヘルシーラビット★ @cook_40245019

ザクッと美味しいバター不使用、コクだしにアーモンド粉使用したクッキーです(^^♪
このレシピの生い立ち
りんごが残っていたので、クッキーに入れて作って見たところ、美味しかったです。やはり、りんごは万能食材ですね。

米粉使用 ざっくり「りんごのクッキー」

ザクッと美味しいバター不使用、コクだしにアーモンド粉使用したクッキーです(^^♪
このレシピの生い立ち
りんごが残っていたので、クッキーに入れて作って見たところ、美味しかったです。やはり、りんごは万能食材ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14~16枚(5cm)
  1. A.小麦粉 100g
  2. A.米粉 60g
  3. A.アーモンド粉 40g
  4. A.ナツメグ(なければシナモン) 少々
  5. A.砂糖(てん菜) 40g
  6. A.塩 少々
  7. お好みのオイル(アボカドオイル) 大さじ3
  8. 大さじ3
  9. りんご 大1玉

作り方

  1. 1

    煮りんごを作ります。りんごを8等分し、更に1cm弱にスライスする。

  2. 2

    耐熱皿に入れ、ラップをふんわりかけて、4~5分くらいレンジにかけ、ラップをかけたまま冷ます。

  3. 3

    Aの粉ものをヘラでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    オイルを入れ、手でもむように軽く混ぜ合わせ、ある程度混ざったら、粉をほぐすように両掌ですり合わせ、粉を皿らにさせる。

  5. 5

    水を入れて、軽く混ぜ合わせ、織り込むようにして合わせていく。

  6. 6

    冷ましたりんごを入れ、更に織り込むように混ぜ合わせ、りんごがまんべんなく生地にいきわたるようにする。

  7. 7

    オーブンを170度に予熱しておく。

  8. 8

    生地をスプーンでひとすくいし、オーブンシートの上に乗せ、直径5cmくらい、厚さ1cmくらいになるように丸く平たくする。

  9. 9

    オーブンシートにのせ、30~35分焼く。

  10. 10

    鉄板に乗せたまま、冷めるのを待ち、冷めたら出来あがり。

コツ・ポイント

甘みを抑えているため、甘いのがお好きな方は60gくらい入れてみてください。
保存する場合は冷凍庫で。日持ちさせたければ、ドライフルーツでも代用できます。干しぶどうは焦げやすいので注意。チョコチップなどを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヘルシーラビット★
に公開
粉ものと、心と体が楽しく癒されることが大好きなラビットです(^¥^)
もっと読む

似たレシピ