白菜と鮭缶の汁物

シェビィ
シェビィ @cook_40062537

簡単安上がり暖まります

このレシピの生い立ち

子どもの頃の鮭缶は中骨ごと入ってありましたが、
最近の鮭缶は中骨だけの缶に分かれているようです。
価格も大分違うので次回は中骨の缶詰めを使って作ってみようと思います。

白菜と鮭缶の汁物

簡単安上がり暖まります

このレシピの生い立ち

子どもの頃の鮭缶は中骨ごと入ってありましたが、
最近の鮭缶は中骨だけの缶に分かれているようです。
価格も大分違うので次回は中骨の缶詰めを使って作ってみようと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 3~4枚
  2. 鮭缶 1

作り方

  1. 1

    白菜は白い所は5センチの長さに切り食べやすいように半分に切り葉のほうざく切り

  2. 2

    味噌汁を作っている鍋に白菜を入れ500cc位の水に鮭缶を汁ごと入れ後は醤油で味をつけます。

  3. 3

    白菜が、くたくたになる程度に煮て、好みで醤油を加え完成です。

コツ・ポイント

鮭缶を汁ごと加えているので出汁が出て醤油だけでも美味しいです人数分に応じて白菜を増やしても大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シェビィ
シェビィ @cook_40062537
に公開
ウェルッシュコーギーペンブロークの牝8才と、暮らす病気の後遺症で左手麻痺の主婦です。片手だけでも工夫次第で簡単で美味しい料理ができる事をモットーに日々料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ