サラダクラブ☆ねばねばスタミナサラダ

夏バテ防止に。サラダクラブを上手に利用して、野菜たっぷり、納豆やお漬物など発酵食品満載のねばねばスタミナサラダです。
このレシピの生い立ち
サラダクラブ『10品目のサラダ(水菜や大根)』を使って、夏バテに負けない、ねばねばスタミナサラダをつくってみました。サラダクラブは洗わずそのまま使えるので、とっても便利です。
サラダクラブ☆ねばねばスタミナサラダ
夏バテ防止に。サラダクラブを上手に利用して、野菜たっぷり、納豆やお漬物など発酵食品満載のねばねばスタミナサラダです。
このレシピの生い立ち
サラダクラブ『10品目のサラダ(水菜や大根)』を使って、夏バテに負けない、ねばねばスタミナサラダをつくってみました。サラダクラブは洗わずそのまま使えるので、とっても便利です。
作り方
- 1
白菜は洗って食べやすい大きさに、人参・みょうがは「せん切り」、新生姜の甘酢漬けは薄くスライスしておく。
- 2
特製ねばねばソース代わりに使う、ぬか漬けはすべて5ミリ角程度の角切りに。
- 3
納豆を良く練り、「小口切り」にした朝ツキ(細ネギで代用可)を加え、付属の辛子と少量のたれを加えて、しっかり混ぜておく。
- 4
なめこは軽く水洗いし、ざるにあげ、水をきっておく。
- 5
②のぬか漬けと、③の納豆と、④のなめこをすべて和える。
- 6
さらに⑤をしっかり混ぜ合わせ、白ゴマをたっぷりすり下ろす。さらに朝ツキも足し入れ、全体をよく絡めて特製ソースの完成!
- 7
皿に①の白菜、人参を彩りよく敷きつめ、「10品目のサラダ」を盛り、軽く水気を切った豆腐を並べる。
- 8
皿の中央に⑤の特製ねばねばソースを盛り、仕上げに新生姜、みょうが、実山椒の佃煮を飾って、チョレギソースを垂らして完成!
コツ・ポイント
★特製チョレギソース(自家製)はかなり辛いので、控えめに。(⇒市販の中華ドレッシングなどお好みのもので代用可)。※お好みでとろろ昆布をトッピングにたっぷりかけて食べてもおいしいです。ねばねばパワーでで暑い日も体力回復しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単トマトサラダ☆夏のなんちゃってサルサ 簡単トマトサラダ☆夏のなんちゃってサルサ
☆暑い夏にさっぱり食べたい甘酢漬け新生姜のトマトサラダ☆もう一品欲しい時に簡単5分で作れてしまう♡作り置きにもお勧めです かなッペ☆ -
-
-
-
その他のレシピ