サクふわ❤オレオクッキーマフィン♪

ほろにがのオレオクッキーで♪
甘さひかえめです(*^^*)
このレシピの生い立ち
いつものマフィンにオレオクッキーを入れてみました。
サクふわ❤オレオクッキーマフィン♪
ほろにがのオレオクッキーで♪
甘さひかえめです(*^^*)
このレシピの生い立ち
いつものマフィンにオレオクッキーを入れてみました。
作り方
- 1
《下準備》
バターを大きめのボウルに入れ、常温に戻しておきます。 - 2
マフィン型に、グラシンケースをセットしておきます。
オーブンを170℃に温めておきます。 - 3
オレオクッキーを小さく割っておきます。
- 4
薄力粉、ベーキングパウダーを2回ふるい、粉ふるいに入れておきます。
- 5
グラニュー糖、牛乳を量っておきます。
卵を溶いておきます。 - 6
《マフィン作り》
ハンドミキサーで、バターをクリーム状に混ぜます。 - 7
グラニュー糖、塩を加えて、白くもったりするまで混ぜます。
- 8
卵を3~4回に分けて加えます。
バニラオイルを加えて、混ぜます。 - 9
薄力粉、ベーキングパウダーの1/2をふるい入れて、ゴムべらで軽く混ぜます。
- 10
粉っぽさが残った状態で牛乳の1/2を加えて、軽く混ぜます。
- 11
残りの薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れて、軽く混ぜます。
- 12
残りの牛乳を加えて、混ぜます。
ダマがなくなればOKです。粘りが出るので、混ぜすぎないで下さい。 - 13
細かくしたオレオクッキーを加えて、ざっくりと混ぜます。
- 14
生地を型に流し入れます。(8分目ぐらいまで)
トントンと空気を抜きます。 - 15
濡らしたスプーンで、真ん中をくぼませます。
- 16
《焼成》
170℃に温めたオーブンで、20~25分焼きます。 - 17
竹串をさして生地がつかなければ、出来上がりです。
ケーキクーラーの上で、冷まします。 - 18
薄力粉は、ドルチェを使用しました。
バターは、よつ葉発酵バター(無塩)を使用しました。 - 19
市販のオレオクッキーの代わりにブラックココアクッキーを使用すると、さらに甘さ控えめになります。
コツ・ポイント
薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳を2回に分けて入れることで混ざりやすくなり、ねばりが出るのを防ぎます。
出来上がった生地を型に入れる時に、8分目以上入れてしまうとあふれてしまいます。
オレオクッキーは、お好みで増減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ