長方形オムライス

koalie @cook_40094097
ふつうのオムライスと違う形のオムライス。上手く作れるように、そして失敗しても見た目よく見えるようにコツがかいてあります。
このレシピの生い立ち
このレシピは自分で考えました。私はこのレシピが気に入ったので、みなさんにも知ってもらえるようにのせました。
長方形オムライス
ふつうのオムライスと違う形のオムライス。上手く作れるように、そして失敗しても見た目よく見えるようにコツがかいてあります。
このレシピの生い立ち
このレシピは自分で考えました。私はこのレシピが気に入ったので、みなさんにも知ってもらえるようにのせました。
作り方
- 1
炊いた米をフライパンに弱火で軽く炒めます。
ケチャップを入れて全体が赤色っぽくなったら火をとめます。 - 2
卵2個を割って混ぜます。好みで塩やこしょうをこの時に入れます。マヨネーズをかけます。混ぜます。上手く混ざらなくてもok
- 3
フライパンに強火で通してバターをのせます。バターがフライパンの一周ができるようにします。
- 4
混ぜた卵を入れて5秒たったら火を止めます。
- 5
(写真では別の米を使っています。)
炒めた米を卵の真ん中に横で並べます。米の縦はばが長すぎると卵をおることが難しなる。 - 6
さいばしでおるとやりやすいです。周りが液体になっていないか確認し、そっとおります。
- 7
両側がおれたら皿にひっくり返します。
- 8
ケチャップで色んなデザインが出来ます。
これで出来上がりです
コツ・ポイント
卵をおるときにそっとやらないと破れる可能性があります。火は止めてあり、焦げませんのであせらずに。
ひっくり返す時にくずれたら米の形を整えて卵をのせて、出ている卵の部分を中におればだいじょうぶです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19630227