おこげが旨い♪焼かない焼きおにぎり!

とんがりおむすび
とんがりおむすび @I_Love_Omusubi

おこげの香ばしさがたまらない!炊飯器で作る焼きおにぎり。急速で炊くとおこげが出来て風味もUP!二度炊きでオコゲ×2だ~

このレシピの生い立ち
急いで作ろうと急速で炊いたらオコゲが出来てしまい、食べてみたら美味しかったので、そのままおにぎりにしました。
★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介したレシピのまとめとして。
色んなおにぎり紹介しています。

おこげが旨い♪焼かない焼きおにぎり!

おこげの香ばしさがたまらない!炊飯器で作る焼きおにぎり。急速で炊くとおこげが出来て風味もUP!二度炊きでオコゲ×2だ~

このレシピの生い立ち
急いで作ろうと急速で炊いたらオコゲが出来てしまい、食べてみたら美味しかったので、そのままおにぎりにしました。
★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介したレシピのまとめとして。
色んなおにぎり紹介しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8個
  1. お米 2合
  2. ☆醤油 大さじ2
  3. ☆和風だし(顆粒) 小さじ2(8g)
  4. ☆みりん 大さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. 白ゴマ 適宜(今回小さじ2)
  7. ごま油(仕上げ用) 小さじ1
  8. 3倍濃縮麺つゆで作る場合
  9. 自家製☆3倍濃縮めんつゆ☆覚書 レシピID :18311557 大さじ5(75cc)

作り方

  1. 1

    お米を洗って水を切り☆の調味料をすべて入れ、水位線まで水を加えて30分以上吸水させる。

  2. 2

    ※ここがポイント!
    炊飯器でおこげを作るコツは急速で炊くこと。※機種よって差があります

  3. 3

    炊き上がったら風味付けの●を全体にムラなく混ぜます。

  4. 4

    お釜の底部分だけ焦げるので、炊飯する量が少ない程おこげの比率は高くなります。写真は2合炊き。

  5. 5

    こちらは炊けたご飯を裏返してもう一度再加熱し両面におこげを付けました。ここまでやったらもう焼きおにぎりそのものです!

  6. 6

    ※炊飯器の機種によっては、炊き上がった直後に再加熱できない場合があります。少し本体が冷めてから試してください。

  7. 7

    よく混ぜておにぎり型で成形したら完成です。そのまま食べても、お好みで焼いてもOK!。

  8. 8

    フライパンで焼くときは、薄く油を敷き片面当たり中火で2~3分程度焦げ目がつくまで焼きます。写真は玄米

  9. 9

    こちらは玄米の焼きおにぎり。お米1.5合+もち米0.5合で炊くと、パサパサ感無く美味しく出来ます。

  10. 10

    たくさん作って冷凍保存もできます。

  11. 11

    冷凍したものはそのままオーブントースター(1000w)で5分位、裏返して5分程焼くと良いでしょう。こちらは天かす入り。

コツ・ポイント

醤油の量で味の濃さが決まります。お好みで加減してください。炊飯器のおこげは炊飯するお米の量が少ないほど付きやすいです。3合より2合炊いたときが明らかにおこげが多かったです。二度炊きするときは水の量を少し多めにして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とんがりおむすび
とんがりおむすび @I_Love_Omusubi
に公開
「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」を使って、作って簡単!見て楽しい!食べて美味しい!!ちょっと変わったおにぎりを紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ