みそだれネギ餅

豆腐の水分で練った生地に、みそだれとネギを巻き込んで焼いた、香ばしくて甘じょっぱい餅は、まさに日本人の大好きな味です!
このレシピの生い立ち
ネギ餅って、中国風のおやつで食べられるってテレビの旅番組でみたときから、ネギ餅にはまっています。焼きたてモチモチのこのネギ餅を食べたら、もう最高に幸せ!みそだれの甘さと塩気!このみそだれがこのお餅に、絶妙に合うんですよね・・・!
みそだれネギ餅
豆腐の水分で練った生地に、みそだれとネギを巻き込んで焼いた、香ばしくて甘じょっぱい餅は、まさに日本人の大好きな味です!
このレシピの生い立ち
ネギ餅って、中国風のおやつで食べられるってテレビの旅番組でみたときから、ネギ餅にはまっています。焼きたてモチモチのこのネギ餅を食べたら、もう最高に幸せ!みそだれの甘さと塩気!このみそだれがこのお餅に、絶妙に合うんですよね・・・!
作り方
- 1
ボールに豆腐&砂糖&油&塩を入れ、泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。●は合わせてふるっておく。
- 2
1の●を入れてゴムべらでサッと混ぜ、生地が滑らかになるまで手でこねる。後入れの油を入れて、生地をひとまとめにする。
- 3
2をビニール袋に入れ、冷蔵庫で20分ほど寝かせる。
- 4
3の袋の中で7~8㎜厚さの横長長方形にのばし、袋をきって開く。生地にゴマ油を塗る。(向こう側2㎝ほど空けておく)
- 5
3にみそだれをぬり、白ネギ&鰹節をまんべんなく散らす。(向こう側2㎝ほど空けておく)
- 6
4の生地を、空気が入らないように気をつけ、手前から巻く。生地を均等の太さに伸ばし、8の自にねじり上下に合わせる。
- 7
5の生地を麺棒で1㎝厚さに丸く伸ばす。
- 8
弱火に温めたフライパンに油をひいて生地をのせ、蓋をしてフライ返しなどで時々押しながら、両面約5分ずつ、焼き上げる。
- 9
※裏返した後、お好みで溶けるチーズをのせて焼くと、和&イタリアンな感じが美味しいですよ。
コツ・ポイント
豆腐の水分で生地を練ること、米粉を使うことで生地がもっちりしっとり仕上がること、みそだれを使うことで味がきまること、鰹節が白ネギの水分を吸い、更に旨味アップすること・・・等々、盛りだくさんの秘訣がこもった絶品レシピですよ。
似たレシピ
その他のレシピ