ネギ味噌餅

小麦粉を炭酸水で練り上げた、モチモチでしっとりした餅生地に、葱と相性の良いみそだれをのせて巻き上げ、香ばしく焼きました。
このレシピの生い立ち
中国飲茶料理『葱油餅』は、小麦粉の生地に、葱とゴマ油をたっぷりのせて巻いたの美味しい一品!この誰もが好む素朴で家庭的なおやつの味に、葱と相性の良い甘辛みそだれを巻き込み、香ばしくフライパンで焼き上げて誕生した絶妙な一品ですよ!!
ネギ味噌餅
小麦粉を炭酸水で練り上げた、モチモチでしっとりした餅生地に、葱と相性の良いみそだれをのせて巻き上げ、香ばしく焼きました。
このレシピの生い立ち
中国飲茶料理『葱油餅』は、小麦粉の生地に、葱とゴマ油をたっぷりのせて巻いたの美味しい一品!この誰もが好む素朴で家庭的なおやつの味に、葱と相性の良い甘辛みそだれを巻き込み、香ばしくフライパンで焼き上げて誕生した絶妙な一品ですよ!!
作り方
- 1
ボールに●の材料を入れ、泡立て器でかき混ぜる。更にハチミツと炭酸水を入れ、、箸でぐるぐるとかき混ぜ、更に手でこねる。
- 2
1が耳たぶの固さになったら、ボールに戻し、濡れ布巾をかけて30分ほど寝かせておく、
- 3
ネギとみそだれを混ぜてネギ味噌を作る。2に打ち粉をし、生地をめん棒で長方形伸ばす。
- 4
3の上に、ゴマ油を塗り、ネギ味噌を均一に広げ、端からくるくると巻き上げる。
- 5
更に生地を渦巻き状に巻いて上から押さえる。
- 6
フライパンに油をひき4をのせ、蓋をして、中火弱の火加減で両面2分ずつ蒸し焼きにする。フライ返しで生地を押さえながら焼く。
コツ・ポイント
生地のに炭酸水を使うと、ふっくら、しっとり仕上がります。発酵なしの生地なので、食べたいときに直ぐに調理出来るのは最高です!ネギとみそだれというシンプルな材料で作るから、小麦・みそだれ・ネギの素材の美味しさをダイレクトに味わうことが出来ます。
似たレシピ
-
めっちゃ美味しい味噌だれで、味変お餅! めっちゃ美味しい味噌だれで、味変お餅!
お正月であまったおもち、鏡開きをしたあものおもち、いつもの食べ方に飽きてしまったら!?めっちゃ美味しい味噌だれでどうぞ! たかた糀屋 -
もちもちしっとり 餅入り食パン もちもちしっとり 餅入り食パン
お餅を入れることで、もちもち&しっとりとした食感の食パンに。蜂蜜の香りもいいですよ。ホームベーカリーでお手軽に作ります。 chikappe -
-
-
その他のレシピ