夏のお楽しみ❤︎茗荷の梅酢漬け!!

papikun @papikun
お酒の肴はもちろん、これがあればおかずなんてなくてもごはんがなんぼでもイケちゃいますよ!
このレシピの生い立ち
先日出かけた先の道の駅で出会ったお漬物が美味しくて、農家のおばあちゃまからざっくりと作り方を教わり、それを素に家でも作れるようレシピにしてみました!
夏のお楽しみ❤︎茗荷の梅酢漬け!!
お酒の肴はもちろん、これがあればおかずなんてなくてもごはんがなんぼでもイケちゃいますよ!
このレシピの生い立ち
先日出かけた先の道の駅で出会ったお漬物が美味しくて、農家のおばあちゃまからざっくりと作り方を教わり、それを素に家でも作れるようレシピにしてみました!
作り方
- 1
よく洗い土を落とした茗荷に、塩をまぶし2〜3時間おいておきます。
- 2
茗荷から水分がでるのでぎゅーっと絞ります。
- 3
ひたひたの梅酢に漬け1〜2日待てば完成!(梅酢がピンクになってきたら出来上がり)冷蔵庫で一月は保存できちゃうそう❤︎
- 4
今回は近所の農家さんで購入した、7個150円のかなり大ぶりな茗荷を12個使用しました!
- 5
こちらが道の駅「ふれあいパーク・きみつ」で購入したもの❤︎
こんなに入って200円(๑˃̵ᴗ˂̵)
コツ・ポイント
塩は、茗荷の量を見てまぶせる程度の量を。梅酢は、タッパーで作るようならたくさん必要になりますし、ビニール袋や、漬物器で作ればかなり少量に節約できます!!
漬けたては辛いので大人向きかな?
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*速攻おつまみ♪胡瓜&みょうがの和えもの *速攻おつまみ♪胡瓜&みょうがの和えもの
ちょっと浅漬けみたいなお味♪簡単でお酒のアテやご飯のおかずにも良いですよ。5分もあれば出来ちゃうので作ってみてね。 shokenママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19660983