きゅうりびき(きゅうりの酢の物)

新潟市
新潟市 @maika_niigata

農家直伝レシピ!大きく育ち過ぎたきゅうりを使って♪
このレシピの生い立ち
 新潟市西蒲区西川地域の農家さん直伝のレシピです。きゅうりは、数日目を離すとあっという間に巨大化し、「ばばきゅうり」になってしまします。この「ばばきゅうり」を無駄なくおいしく食べるためのレシピです。
 箸休めの一品として、お盆に作ります。

きゅうりびき(きゅうりの酢の物)

農家直伝レシピ!大きく育ち過ぎたきゅうりを使って♪
このレシピの生い立ち
 新潟市西蒲区西川地域の農家さん直伝のレシピです。きゅうりは、数日目を離すとあっという間に巨大化し、「ばばきゅうり」になってしまします。この「ばばきゅうり」を無駄なくおいしく食べるためのレシピです。
 箸休めの一品として、お盆に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり(大きく育ち過ぎたもの) 1本
  2. しょうが(千切り) 少々
  3. 大さじ1弱
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ★大きく育ち過ぎたきゅうり「ばばきゅうり」を使います。もちろん普通サイズのきゅうりでもOK!

  2. 2

    きゅうりの皮をピーラーでまだらにむく。

  3. 3

    きゅうりを縦に二つ割にし、種をスプーンで取り除く。

  4. 4

    スライサー(千本つき)で、きゅうりを突く。

  5. 5

    4のきゅうりに塩をまぶしてしばらく置き、しんなりさせる。水洗いし、水分をしぼる。

  6. 6

    ボウルに5、しょうが、砂糖、酢を入れ、和える。よく冷やしてからいただく。

コツ・ポイント

 スライサーや千本つきがない場合は、包丁を使って細切りにしてもOKです。スライサーを使う場合、きゅうりがやわらかく扱いにくいこともあるので、手を切らないよう注意してくださいね!
 「ばばきゅうり」の種は大きいので、必ず取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ