簡単!ウイスパー&おならずもの弁当

mama−ka @cook_40257783
卒園前の最後の遠足で、子供からのリクエストに応えて☆
かなり手抜きながら、なんとか様になりました(´∀`)
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストで╰(*´︶`*)╯
簡単!ウイスパー&おならずもの弁当
卒園前の最後の遠足で、子供からのリクエストに応えて☆
かなり手抜きながら、なんとか様になりました(´∀`)
このレシピの生い立ち
子供からのリクエストで╰(*´︶`*)╯
作り方
- 1
前日の晩に、筑前煮もどきの型抜きした【にんじん&じゃがいも&コンニャク】の煮物を作る。
この時、カマボコは入れずに! - 2
その間にラップにご飯を包んでウイスパーを作成!
ふにゃふにゃ頭も、足?しっぽ?と逆の方向に尖らせれば、それらしくなる☆ - 3
おならずものは、魚肉ソーセージをハート型に。爪楊枝や和菓子の楊枝?などで切り抜くと良し☆
角は、少し手で馴染ませて丸く。 - 4
さぁ~当日!!
オカズ準備を済ませて、海苔をチョキチョキ(^o^)
白目部分はチーズを型抜き、
煮物にカマボコを入れる。 - 5
おならずものも軽く焼いて目・鼻・筋の海苔をチョキチョキして乗せるだけ☆
色合いなども魚肉ソーセージはピッタリ! - 6
残った魚肉ソーセージを薄く切ってウイスパーの舌に。
わざわざ舌だけの為にハムを用意する必要ナシ(´∀`) - 7
ウイスパーご飯を少し温めて海苔などを飾る。
一晩ラップに包んでおいた事で、形もしっかりして詰めやすいです( ´∀`)
コツ・ポイント
前日に作れる物は、できる限り用意しておく!
が、海苔は切って置いておくと翌朝縮んでいたりする事があるので注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19692860