【サラダ感覚!】白菜の浅漬けキムチ

サラダ感覚ですぐに食べられるキムチ。
手に入れ難いアミの塩辛を使用せずに作れるように韓国のレシピを元にアレンジしました♪
このレシピの生い立ち
韓国旅行で購入した粉唐辛子の消費目的で作りました。
酸味の有るキムチが苦手な為、韓国のレシピを元に、なるべく身近な材料で作れる、日本人好みの、やや甘味のあるタレにしてみました。
【サラダ感覚!】白菜の浅漬けキムチ
サラダ感覚ですぐに食べられるキムチ。
手に入れ難いアミの塩辛を使用せずに作れるように韓国のレシピを元にアレンジしました♪
このレシピの生い立ち
韓国旅行で購入した粉唐辛子の消費目的で作りました。
酸味の有るキムチが苦手な為、韓国のレシピを元に、なるべく身近な材料で作れる、日本人好みの、やや甘味のあるタレにしてみました。
作り方
- 1
白菜は良く洗い,軽く水気を切り、3cm位のざく切りにし、ザルに入れ粗塩を振り白菜の繊維質を壊さないように塩と馴染ませる。
- 2
1の塩を振った白菜をザルに入れたまま1時間位自然に水切りをする。
その間にタレの準備をする。 - 3
鍋に◎の水と煮干、昆布を入れ、中火で水が半分位の量になるまで煮出し、昆布を取り出し、ナンプラーを加える。
- 4
3に水溶き片栗粉を入れ、葛湯くらいのとろみになったら火を止め粗熱を取る。
- 5
中ボウルに粉唐辛子、ニンニク、ショウガ、リンゴ、蜂蜜、ごま油等の材料を入れ混ぜ合わせ、4を加える。
- 6
2の水切りした白菜の繊維質をなるべく壊さないように水気を絞り5のタレの中に入れタレと絡める。
- 7
6を密閉容器、もしくは容器に匂いが付くのが気になるようでしたらビニール等に入れ空気を抜き、冷蔵庫で一晩寝かす。
コツ・ポイント
タレは白菜の大きさに依り、少し余る事もありますので、味を見ながら白菜と絡めて下さい。
ニンニクは少し控えめにしていますので、お好きな方は1/2片→1片に変えて下さい。
浅漬けですので、なるべく早めに消費して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
即日食べられる!サラダ風キムチの浅漬け 即日食べられる!サラダ風キムチの浅漬け
シャキシャキとした野菜の新鮮な歯ざわりが最高。夕方仕込んでも夕食に間に合う、副菜向けのキムチです☆ 味は本格コレアン風ですヨ♪ はちみつこぐま -
-
-
白菜と塩昆布の浅漬け風シンプルサラダ! 白菜と塩昆布の浅漬け風シンプルサラダ!
話題のレシピ入り!白菜を生でシャキシャキに!シンプルですが旨味たっぷりのサラダです。簡単にすぐ食べられるお漬物としても! sa10ri工房 -
-
その他のレシピ