新じゃがと桜エビの白だしあん

ついてるさとちゃん @cook_40052427
素揚げした新じゃがに桜エビをまとった白だしあんを絡めました~。ほっこり春仕様✿
このレシピの生い立ち
デパ地下のお惣菜店・「まつおか」さんの里芋と桜エビを見て。
雰囲気をヒントに、家にあった じゃが芋でこさえてみました。
新じゃがと桜エビの白だしあん
素揚げした新じゃがに桜エビをまとった白だしあんを絡めました~。ほっこり春仕様✿
このレシピの生い立ち
デパ地下のお惣菜店・「まつおか」さんの里芋と桜エビを見て。
雰囲気をヒントに、家にあった じゃが芋でこさえてみました。
作り方
- 1
新しゃがは綺麗に洗ってシリコンスチーマーに入れ、レンジ600Wで7分加熱。竹串がスッと通るまで。コツ・ポイント欄補足あり
- 2
水気を拭き、170℃の油で8分ほど素揚げして油を切る。キツネ色になり皮に皺が入るくらいまで。
- 3
計量カップにまず、白だし20㏄(大1+小1)を入れ、水を足して200㏄にする。みりん・だし醤油・さとうを合わせる。
- 4
小鍋に③を煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。じゃが芋と桜エビを入れ、絡めて出来あがり。写真は青のりを散らしています。
- 5
今回、こちらのだし醤油を使いました。めんつゆなどで代用する場合、お好みでご調整下さいね。
- 6
【覚書】3cmほどのちびじゃが:レンジ5分・素揚げ5分
コツ・ポイント
新じゃがはできるだけ 小さいサイズを。
今回は、ひとつが約4~5cm (55~65g)。
これより小さい場合は、早めに様子を見て下さいね。
(加熱ムラが出ないよう、竹串は じゃがいもすべてに刺して確認します)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19715154