レンジで簡単♪いなり風手まきごはん

まんまるらあて @mammaruegao
粗みじんのお揚げさんから、甘酸っぱい汁がジュワ~っと出て、お口の中でおいなりさんになる、簡単手まきごはん♪
このレシピの生い立ち
子どもたちに好評だった、お稲荷さん風の『おにぎらず』(ID17892141)をアレンジしてみました。
粗みじん切りにしたので、噛みきりやすいです。
作り方
- 1
薄揚げは5mm四方くらいに切って、耐熱容器へ。
ひたひたの熱湯を注いでから、しっかり水気を絞る。(油抜き) - 2
あげを端に寄せて、①の器に☆を入れて、☆の部分だけでよく混ぜたら、
- 3
全体を手早くよ~く混ぜ合わせ(あげが☆を全部吸い取ります)、600wのレンジでラップ無しで40秒加熱。
- 4
4つに切った海苔の上にご飯を盛り、
- 5
③のあげを乗せ、
- 6
小ねぎをトッピングして完成!
コツ・ポイント
あげを油抜きするときは、ヤケドしないようにお玉の背などを使って絞ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆甘辛ふっくら稲荷寿司deきつねさん 簡単☆甘辛ふっくら稲荷寿司deきつねさん
いなり寿司とおいなりさん(きつね)をかけてw簡単で美味しくおもてなしにもお弁当のメインにもおススメな稲荷寿司♪ AyakoOOOOO -
気分はお稲荷さん♪甘辛お揚げ手まきごはん 気分はお稲荷さん♪甘辛お揚げ手まきごはん
受賞感謝です♡レンジで作る簡単甘辛お揚げを乗せれば手間なく気分はお稲荷さん♡少ない材料ですぐ出来ます♪ ねっちゃんっ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19716635