レンジで簡単♪いなり風手まきごはん

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

粗みじんのお揚げさんから、甘酸っぱい汁がジュワ~っと出て、お口の中でおいなりさんになる、簡単手まきごはん♪

このレシピの生い立ち
子どもたちに好評だった、お稲荷さん風の『おにぎらず』(ID17892141)をアレンジしてみました。
粗みじん切りにしたので、噛みきりやすいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 薄揚げ 1枚
  2. きび砂糖 小さじ1
  3. ☆酢 小さじ1
  4. ☆しょうゆ 小さじ1
  5. ご飯 80g
  6. 焼き海苔 全型1枚
  7. 小ねぎの小口切り 適量

作り方

  1. 1

    薄揚げは5mm四方くらいに切って、耐熱容器へ。
    ひたひたの熱湯を注いでから、しっかり水気を絞る。(油抜き)

  2. 2

    あげを端に寄せて、①の器に☆を入れて、☆の部分だけでよく混ぜたら、

  3. 3

    全体を手早くよ~く混ぜ合わせ(あげが☆を全部吸い取ります)、600wのレンジでラップ無しで40秒加熱。

  4. 4

    4つに切った海苔の上にご飯を盛り、

  5. 5

    ③のあげを乗せ、

  6. 6

    小ねぎをトッピングして完成!

コツ・ポイント

あげを油抜きするときは、ヤケドしないようにお玉の背などを使って絞ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ