白菜と豚バラの蒸し鍋

かぼりゅう
かぼりゅう @cook_40066618

あっさりと野菜(白菜)をたくさん食べたい時にピッタリです。
手作りポン酢で食べるのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べる白菜の蒸し鍋を自分流にアレンジしてみました。
ポン酢も手作りすれば好きなだけ使えるので経済的!

白菜と豚バラの蒸し鍋

あっさりと野菜(白菜)をたくさん食べたい時にピッタリです。
手作りポン酢で食べるのがおすすめです。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べる白菜の蒸し鍋を自分流にアレンジしてみました。
ポン酢も手作りすれば好きなだけ使えるので経済的!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 適量(4分の1)
  2. ほうれん草 1把
  3. 豚バラ 適量
  4. にんじん 適量(1本)
  5. ピーマン 適量(2個)
  6. 玉ねぎ 適量(1個)
  7. だしの素 2袋
  8. (手作りポン酢)しょうゆ 大さじ3
  9. (手作りポン酢)酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    白菜は縦半分に切る。ほうれん草は3等分くらいに切る。
    にんじん、ピーマン、玉ねぎは食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    白菜、豚バラ、ほうれん草、白菜、豚バラほうれん草…と3回ほど重ねる。

  3. 3

    2を食べやすいおおきさに切る。

  4. 4

    フライパンの外側から白菜・豚バラを並べていく。

  5. 5

    途中に人参、ピーマン、玉ねぎを入れていく。

  6. 6

    4,5を繰り返しフライパンを埋める。

  7. 7

    だしの素を上からまんべんなくふりかける。

  8. 8

    余った野菜を上にのせる。

  9. 9

    蓋をして野菜、豚肉に火が通るまで火にかける。

  10. 10

    全体にしなっとなるのでカサは減ります。
    出来上がり!

コツ・ポイント

キノコ類を入れても美味しいです。
入れる野菜や入れ方などお好みで!
※ポン酢はレモン果汁(柑橘系)などを入れるとまた違った感じで食べれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぼりゅう
かぼりゅう @cook_40066618
に公開
食べるのが大好きな主婦です。凝った料理はあまり作りませんが『簡単に出来る!』料理を頑張って作っています。家族が『美味しい!!』と喜んでくれたら一番です♡
もっと読む

似たレシピ