中学生女子弁当20190514
アクアパッツァが食べたくて作りました
このレシピの生い立ち
キャベツバーグはコストコのミンチの残りです
作り方
- 1
アクアパッツァ
ニンニクをオリーブオイルで炒めます。そこに塩胡椒したたらを入れて焼きます。 - 2
そこにプチトマト、エリンゲ、パプリカ、あさり、水、酒を加えて、蒸し焼きに
- 3
別のことに使う予定だった湯がいたブロッコリーも彩りに欲しくて後で足しました
- 4
コストコのミンチに卵、パン粉、キャベツみじん切り、玉ねぎみじん切りを加えます
- 5
衣をつけてあげました
- 6
卵にネギとカニカマを入れて焼きます
- 7
ほうれん草えのき人参を湯がき、醤油で味をつけました
コツ・ポイント
彩りよく中間テスト前の娘の胃袋に入れます
似たレシピ
-
-
-
-
[フライパン]タラのアクアパッツァ [フライパン]タラのアクアパッツァ
切り身を使うことで、食べやすくしました。魚介出汁・オリーブ油・白ワインで味付けを構成し、塩分の追加は最小限です。 兼業主夫ゆーすけ -
-
-
-
たっぷり春キャベツ野菜のアクアパッツァ風 たっぷり春キャベツ野菜のアクアパッツァ風
野菜のアクアパッツァなので、お魚は入ってないですが、アサリからいいお出汁が出て野菜が美味しく食べれます♪ クックのりてん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19731694