栗ごはん

小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734

ほくほく、栗の自然なあまさの炊き込みごはん。
このレシピの生い立ち
無農薬の栗をいただき♡
クリムシさんとのご対面率は高かったけど、手間かけて栗剥いてつくる甲斐のあるおいしさだったので、覚え書きです('ω')

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 栗(皮付き) 600g
  2. 2合
  3. 380cc
  4. 大さじ1
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ◆栗の皮剥き
    栗を水に一晩(またはぬるま湯に30分~1時間)浸けておく。

  2. 2

    栗のおしりを包丁で切り落とす。鬼皮を手で剥き、渋皮を包丁で剥く。剥いた栗は水に浸けておく。

  3. 3

    ◆栗ご飯を炊く
    米を研ぎ、30分~1時間浸水させておく。

  4. 4

    酒・塩と栗を加えて炊飯する。

コツ・ポイント

・栗の分量はたっぷり多めです。
・栗はごろごろしているのが好きなのでまるごと入れていますが、お好みで食べやすい大きさにしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

小ひつじ
小ひつじ @cook_40088734
に公開
ひつじ年生まれ。ゆるっと作っておいしく食べる。<レシピについて補足>・全体的にたぶん薄味です。調味料はお好みで調節してください。・出汁→基本的にかつお&昆布です。気分でしいたけや煮干し、野菜出汁にすることも。・砂糖→米飴かてんさい糖を使ってます。
もっと読む

似たレシピ