少量のづけの作り方(鯛のづけ)

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

少しの調味料でまんべんなく味付けしましょう。
このレシピの生い立ち
鯛のづけでラーメンか茶漬けを作りたいと思います。

少量のづけの作り方(鯛のづけ)

少しの調味料でまんべんなく味付けしましょう。
このレシピの生い立ち
鯛のづけでラーメンか茶漬けを作りたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 刺身 適量
  2. 調味料
  3. みりん 大さじ2
  4. 日本酒 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. ガーゼ(不織布) 刺身が入る程度

作り方

  1. 1

    鯛を刺身用に切り分けます。端っこの形が悪い部分は漬け用に分けておきます。

  2. 2

    ガーゼに調味料を染み込ませます。上に刺身をのせます。

  3. 3

    包んで20分

  4. 4

    出来ました。

コツ・ポイント

少量のづけを作るときは直接調味料に漬けないでガーゼにしみこませて包みます。(キッチンペーパー可)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ