お茶漬け (お茶漬けの素がない時)-レシピのメイン写真

お茶漬け (お茶漬けの素がない時)

myummma
myummma @cook_40262669

スタンダードなお茶漬けのお汁
このレシピの生い立ち
夜中お茶漬けが食べたいと言われたが、お茶漬けの素がない。クックパッドでさがしたけども、スタンダードなお茶漬け味が見つけられなかったので、作ってみた。
美味しく出来たので、メモがわりに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一人分
  1. お茶 小さじ1
  2. 出汁の素 小さじ2/1
  3. 少々
  4. 醤油 少々
  5. お湯 150ml
  6. ご飯 一膳

作り方

  1. 1

    急須にお茶、出汁の素、お湯、塩 を入れお茶漬けのお汁をつくる。味をみつつ、醤油で味を整える
    お茶の葉が開く間にご飯の用意

  2. 2

    ご飯、具材(シャケなどの焼き魚、明太子などなど好きなもの)をお椀に盛り、1のお汁を注ぐ

コツ・ポイント

うちは、お塩が混ざっているあごだしを使っているので、塩は少々でしたが、塩分少なめの出汁の素を使っている場合は、塩をふたつまみくらいいれたほうがよい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

myummma
myummma @cook_40262669
に公開
よろしく御願いします。
もっと読む

似たレシピ