カニ炊き込みご飯 ~缶詰を使って楽々♪~

CafeOnda
CafeOnda @cook_40190766

缶詰を使って普通にご飯を炊くだけ。
簡単過ぎです!!。
今回はカニ缶を使って炊いてます。

このレシピの生い立ち
◆学生の時によく作っていた、懐かしい~今でも大好きな炊き込みご飯。定番料理です♪。
正月に頂いたカニ缶を使って作ってみました。
忙しい時でもサッと作れちゃいます★。
◆同じ要領で赤貝の缶詰を使っても美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. お米 2合
  2. カニ缶 1個
  3. お酒 大さじ2
  4. みりん 大さじ1/2
  5. 昆布だしの素 適量
  6. かいわれ大根 適量
  7. ごま 適量
  8. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    材料はコレだけ。

  2. 2

    お米を研ぎ、研ぎ水はきれいに捨て、お米を炊飯釜に入れる。

  3. 3

    カニの缶詰のふたを開けてカニを取り出し、両手で絞るようにして汁だけを炊飯釜に入れる。
    (身は取って置く)

  4. 4

    炊飯釜にお酒、みりんを入れ、通常の炊飯の時と同じ高さまで水を入れる。
    (今回は2合)

  5. 5

    昆布だしの素を入れて、スープとして飲めるくらいの濃さに仕上げておく。

  6. 6

    通常の炊飯と同じ要領で少しお米を浸した後、炊飯釜のスイッチオン!!。炊き上がるまで待つ...。

  7. 7

    スイッチが切れたら、ふたを開けずに10分くらい蒸らす。

  8. 8

    時間になったら熱が逃げないように素早くカニの身を釜に入れて、ご飯と混ぜて、もう一度ふたをして10分以上蒸らす。

  9. 9

    茶碗にご飯を盛り、ゴマ、刻み海苔、刻んだカイワレ大根をのせてできあがり♪。

  10. 10

    ★ポイント★
    家に海苔を買い置きしてない場合....
    「コンビニおにぎり」の海苔を剥がして使うと便利。

  11. 11

    刻む時はハサミを使うと楽々!!。
    間違っても「赤飯のおにぎり」は買わないでね(笑)

コツ・ポイント

◆カニの身を絞る時は、しっかりと絞って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

CafeOnda
CafeOnda @cook_40190766
に公開
自宅メシが好きなIT屋(♂)が、長年メモしていたレシピを、そこはかとなく書きつくる あやしいキッチン♪。「作ってあげたい」をおとどけ。料理は大好きー★。良かったらフォロワー登録してくださいね。
もっと読む

似たレシピ