[ココナッツオイル]大葉おむすび

bs1st
bs1st @cook_40242711

まんまるで見た目も可愛い大葉おむすび☆
こども達と楽しく作れちゃいます。
お弁当やおもてなしにいろんな場面でどうぞ

このレシピの生い立ち
ココナッツオイルで大葉おむすび
いつものおむすびを可愛く美味しくと考え作りました。
お好きなまぜご飯などでお楽しみください☆

bs1st.レシピ担当:mayu

[ココナッツオイル]大葉おむすび

まんまるで見た目も可愛い大葉おむすび☆
こども達と楽しく作れちゃいます。
お弁当やおもてなしにいろんな場面でどうぞ

このレシピの生い立ち
ココナッツオイルで大葉おむすび
いつものおむすびを可愛く美味しくと考え作りました。
お好きなまぜご飯などでお楽しみください☆

bs1st.レシピ担当:mayu

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき(乾燥) 1/2カップ
  2. (ひじき用) 適量
  3. ココナッツオイル 小さじ1
  4. (みじん切り) 1/2本
  5. 人参(大きめのみじん切り) 1/2本
  6. 醤油 大さじ1~2
  7. 炊いた玄米ごはん お茶碗4人分
  8. 梅干し 3〜4個
  9. 大葉 4枚

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、食べやすい大きさに切っておく。
    梅干しは種を取り、ペースト状にしておく。

  2. 2

    お鍋にココナッツオイル、葱を入れ中火で炒める。

  3. 3

    葱の香りがしてきたら、1のひじきとひじきの戻し汁大さじ1を入れ、さらに炒める。

  4. 4

    ひじきの香りがしてきたら、人参を入れ炒めたら、醤油を入れ混ぜ合わせる。
    (このとき少し濃いめくらいがちょうどいいです。)

  5. 5

    ボールに4を入れ、玄米ご飯を入れ、切るように混ぜ合わせせて、1の梅干しをちらしながら入れて、切るように混ぜ合わせる。

  6. 6

    5のまぜご飯を大きなまんまるの玄米おむすびにしていく。

  7. 7

    大葉でくるんで完成!!

コツ・ポイント

作り方4でも記載しましたが、玄米ご飯と混ぜ合わせるので、4の時のお味は少し濃いめにするとお味がぼけずに美味しくいただけます。
お味が足りない時は、梅干しを混ぜ合わせた後にお醤油か梅干しを足すと美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bs1st
bs1st @cook_40242711
に公開
「ココナッツオイル大好き!」バターの代わりとして、炒め油として。お料理やお菓子作りに毎日愛用しています。美味しく簡単なレシピがたまってきたのでご紹介します(^^)
もっと読む

似たレシピ