鮭と野菜の甘酢あんかけ

ひめ☆みゆキッチン♪
ひめ☆みゆキッチン♪ @cook_40129798

創味シャンタンDXを使うと、コクのあるいつもとちょっと違うあんかけに仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
はじめて当たった「創味シャンタンDX」で、甘酢あんかけに挑戦しました。
美味しくできているといいのですが・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鮭切り身 8切れ
  2. 人参(千切り) 1/2本
  3. ピーマン(千切り) 4個
  4. 玉ねぎ(中サイズ、スライス)) 1個
  5. 大根(千切り) 6センチ
  6. ★水 200cc
  7. ★醤油(サンビシ) 大さじ3
  8. ★酢 大さじ4
  9. ★砂糖(上白糖) 大さじ4
  10. 片栗粉+水 適宜
  11. 塩、こしょう 適宜
  12. サラダ油(揚げ用) 適量
  13. 片栗粉(鮭用) 適宜
  14. 創味シャンタンDX 小さじ2
  15. 水(創味シャンタンDXと一緒に入れる) 適量

作り方

  1. 1

    人参・ピーマン・大根を同じ大きさの千切りにします。玉ねぎは、スライスする。

  2. 2

    鮭の小骨を抜き、食べやすい大きさにカットし、軽く塩コショウします。

  3. 3

    塩コショウした鮭に、片栗粉をまぶします。

  4. 4

    ★印の調味料を混ぜ合わせておきましょう。

  5. 5

    鮭をこんがりと揚げます。

  6. 6

    フライパンを温め、サラダ油をひきかたい野菜から順番に炒めます。

  7. 7

    火を弱くして、創味シャンタンDXと水を入れ、炒め合わせます。(焦げやすいので注意!!)

  8. 8

    7のフライパンの中に、揚げた鮭を入れ★印の調味料を入れ中火で炒めます。

  9. 9

    水溶き片栗粉を回しかけ、とろみをしっかりつけたら出来上がり!!

コツ・ポイント

野菜は、最初に切っておくと調理がしやすいです。
鮭の小骨抜きも面倒ですが、下処理をしておくと食べやすいです。
創味シャンタンDXをお湯で溶かしておくと、焦げなくて良いかもしれませんね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひめ☆みゆキッチン♪
に公開

似たレシピ