残りもので簡単アップルパイ☆餃子の皮

餃子の皮使用で、揚げるタイプのアップルパイ。パイシートより安く済むし、あっという間に出来上がるので楽♪
このレシピの生い立ち
りんごが3/4個余ったまま、明日から家を留守にするため、消費策としてアップルパイに。皮も冷凍庫で眠ってた餃子の皮で。簡単なのにうま~❤
ぶっちゃけオーブンって設定とか操作とか難しいから使えない~(+o+)
苦肉の策です・・・
残りもので簡単アップルパイ☆餃子の皮
餃子の皮使用で、揚げるタイプのアップルパイ。パイシートより安く済むし、あっという間に出来上がるので楽♪
このレシピの生い立ち
りんごが3/4個余ったまま、明日から家を留守にするため、消費策としてアップルパイに。皮も冷凍庫で眠ってた餃子の皮で。簡単なのにうま~❤
ぶっちゃけオーブンって設定とか操作とか難しいから使えない~(+o+)
苦肉の策です・・・
作り方
- 1
りんごを適当な大きさに切り、フライパンに切ったりんごと砂糖、ハチミツ、マーガリンを入れて炒める。
- 2
炒めてると、りんごから水分が出てくる。捨てずに煮詰める。水分がなくなったら焦げないように注意しながら炒める。
- 3
りんごが黄色く透き通ってきたら火からおろし冷ます。冷めてからシナモンパウダーをふり、混ぜ合わせる。
- 4
餃子の皮に包んでいく。くっつけるフチを残して3をのせる。
- 5
フチに水をつけ、もう1枚重ねる。(重ねる方のフチにも水をつけておくとよい)
- 6
5で、写真のようにりんごが透き通って見えるくらい抑えて空気が入らないように重ねる。
- 7
不安なのでフォークで縁を抑える。
- 8
5個分出来上がり。
- 9
フライパンに多めの油を入れ熱し、さっと揚げる。(中はすでに火が入っている状態なので、餃子の皮がこんがりすればOK)
- 10
両面こんがりしたら完成。
- 11
ワンタンの皮もオススメ❤皮がめっちゃパリパリになるので、揚げたてを是非!!※やけど注意(^_^;)
- 12
2018年12月13日クックパッドニュースに掲載されました♪
コツ・ポイント
冷めてからシナモンを加えるので、少量でも十分♪
マーガリンを加える事で風味もUP!(バターだともっと風味が出るかと・・・)
中に入れるリンゴは電子レンジで作ることも可能です。→レシピID:17543952
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子皮と生リンゴで♪一番簡単アップルパイ 餃子皮と生リンゴで♪一番簡単アップルパイ
餃子の皮で、刻んだりんごをそのまま包み揚げるだけ。オーブントースターで焼いてもOK!簡単マック風?アップルパイです♪ 面倒くさがり研究家 -
-
餃子の皮でサクッとアップルパイ 餃子の皮でサクッとアップルパイ
餃子の皮を使っているので外はパリッと中はとろっとしたアップルパイです!ひとくちサイズなので食べやすくて手も汚れませんよ。 ❁いちごの森❁ -
その他のレシピ