餃子の皮でアップルパイ

123よっち
123よっち @cook_40153476

アップルパイはパイ生地云々が面倒…。そこで、残ってしまった餃子の皮で、簡単美味しくアップルパイ☆

このレシピの生い立ち
余った餃子の皮とたくさんあるりんごを消費したくて、色んなレシピを見て、自分が作りやすいようにアレンジしました。

餃子の皮でアップルパイ

アップルパイはパイ生地云々が面倒…。そこで、残ってしまった餃子の皮で、簡単美味しくアップルパイ☆

このレシピの生い立ち
余った餃子の皮とたくさんあるりんごを消費したくて、色んなレシピを見て、自分が作りやすいようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 餃子の皮 10枚
  2. りんご 2個
  3. グラニュー糖 50g
  4. バター 10g
  5. シナモン(シナモンシュガー) 適量
  6. レモン 小さじ2
  7. 少々
  8. 適量

作り方

  1. 1

    りんごは皮を剥き、芯の部分を取り除いて、薄めの乱切りにし、ボウルに入れる。

  2. 2

    1のりんごにグラニュー糖、バター、シナモン、レモン汁を入れ、ラップをして、レンジ(600W)で約20分温める。

  3. 3

    2で温めたりんごを軽く混ぜ、ザルにあけて、余分な水分を落とす。

  4. 4

    3で水分を除いたりんごを餃子の皮の中央にスプーン1〜2杯分置き、皮の端に水を塗ってから合わせて包む。

  5. 5

    皮の端を合わせた後、フォークを水に濡らし、押し付けていく。

  6. 6

    5で包んだものを180℃の油で2〜5分(両面が狐色になる程度)揚げて出来上がり。

コツ・ポイント

大きめの餃子の皮と大きめのりんごで作ったレシピです。
手順の写真はりんご1個で作ったとき(全て半量)のものです。
レンジで温める際は、レシピの時間を目安に様子を見てください。ボケたリンゴなら時間は短くなります。
大雑把でも、美味しく出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
123よっち
123よっち @cook_40153476
に公開
夫と小学生の男の子、年長さんの女の子の4人家族のお母さんやってます。元々料理は苦手で、1年に1度、食べられないくらいの料理を作り上げてしまいます…(最近はCOOKPADのお陰で失敗しなくなりましたが)
もっと読む

似たレシピ