ゆかりごはんのスパムたまごむすび

ぷらっちょ @cook_40094788
夏、おにぎりにはとても気を使いますが、これなら結構安心。赤シソは抗菌効果あり、結構がっつりスパムむすびです。
このレシピの生い立ち
今日から新しいアルバイトに行く娘に「冷蔵庫がないかもしれないから、傷みにくいおにぎりがいいなぁ。」ってリクエストされたので。
作り方
- 1
温かいご飯にゆかりふりかけを入れ、よく混ぜます。
ご飯がつぶれないように、半分量づつ返すように混ぜると早いですね。 - 2
卵1個に塩少々を入れ、よく溶いておきます。
- 3
サラダ油適量を熱した卵焼き器で卵を焼きます。少し厚めにしたいので小さい卵焼き器を使いました。
- 4
半熟の部分を少し混ぜ、全体に固まって来たらひっくり返します。火加減は中火以下、難しければスクランブルでもオッケーです。
- 5
別のフライパンにサラダ油適量を熱し、スパムを焼きます。
両面こんがりがいいですね。火加減はちょっと強めの中火です。 - 6
四つ切の海苔にゆかりご飯1/4を敷き、半分に切った卵焼きとスパムをのせ、
- 7
更に1/4のゆかりご飯をのせ、平らにならします。
- 8
海苔をもう一枚かぶせ、少し押さえ、ご飯がはみ出したら、しゃもじなどで押さえて落ち着かせます。
- 9
ふたつできました。ひとつが約200gくらいですね。
これが分量の2個分になります。このまま食べてもいいですね。 - 10
これを半分に切りました。
切り方はサンドイッチや巻きずしを切る要領、包丁を鋭角に入れて切り始めるとうまくいきます。 - 11
約100gのが4つできました。
ラップで包んで、お昼のお弁当用です。
コツ・ポイント
ゆかりは夏に欠かせないですね。今回小さじ山盛り1ですが、お好きならもっと増やしてもいいと思います。
ぎゅっと握るおにぎりを作ってあげたいところですが、直接ごはんに触れないこんな作り方も今の時代ありですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゆかり海苔巻き手鞠おむすび(^q^)☺⛄ ゆかり海苔巻き手鞠おむすび(^q^)☺⛄
温かいご飯とゆかりふりかけと海苔で手鞠おむすび❗簡単で彩りもよいので朝食☕☀やお弁当に❕暑い夏⛅食欲のないときおすすめ❗ minmo2✳️2 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19870683