作り方
- 1
おにぎりを具なしで2個握ります
桜でんぶをふりかけて、枝豆をのせます。 - 2
ふりかけ入りのおにぎりを俵型に2個にぎります。
細く切ったのりを巻きます。 - 3
それぞれ青じそを仕切りにして詰めます。
コツ・ポイント
梅雨時なので、良く冷まして、大好きな曲げわっぱに入れてみました。
青じそを仕切りに使うことも大事かな。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19926451
彩り良く、時間をかけずに。
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に気持ちを込めて。
彩り良く、時間をかけずに。
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に気持ちを込めて。
彩り良く、時間をかけずに。
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に気持ちを込めて。
彩り良く、時間をかけずに。
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に気持ちを込めて。
おにぎりを具なしで2個握ります
桜でんぶをふりかけて、枝豆をのせます。
ふりかけ入りのおにぎりを俵型に2個にぎります。
細く切ったのりを巻きます。
それぞれ青じそを仕切りにして詰めます。
梅雨時なので、良く冷まして、大好きな曲げわっぱに入れてみました。
青じそを仕切りに使うことも大事かな。
コピーしました!
その他のレシピ