お弁当★りんご飾り切り

かふかう
かふかう @cook_40127888

簡単に出来ます。慣れてきたら、細かい模様にチャレンジも~これなら、毎日のお弁当に入れるのも苦なく出来ます。
このレシピの生い立ち
ウサギの他に何か切り方ないかなぁーと思い、運動会等や外でお弁当食べる時、役立ちます

お弁当★りんご飾り切り

簡単に出来ます。慣れてきたら、細かい模様にチャレンジも~これなら、毎日のお弁当に入れるのも苦なく出来ます。
このレシピの生い立ち
ウサギの他に何か切り方ないかなぁーと思い、運動会等や外でお弁当食べる時、役立ちます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご お好みの量
  2. 塩水 適量

作り方

  1. 1

    りんごを良く洗い、芯をとり、1/8の大きさに切り、更に真ん中で半分に切ります。皮は剥きません

  2. 2

    芯に近い、細い先端を少しカットして、縦に2本、1㎜くらいの深さに切り込みを入れます。

  3. 3

    同様に、横にも2本切り込みを入れます。

  4. 4

    包丁の先端を使い、りんごを持っている方の手を動かして、市松模様になるように皮をとります。

  5. 5

    変色しないように、塩水に浸けて、良く拭き取りお弁当箱に詰めます。

コツ・ポイント

包丁は、動かさずりんごを持っている手を少しずつ動かすと上手く出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かふかう
かふかう @cook_40127888
に公開
夫と4月から社会人4名の4姉妹の6人家族です。25年間の娘のお弁当作り終了??と思いきや、身体にもお財布👛にも優しいお弁当を希望との事で、今後も頑張ります。作り置きや時短メニューを研究中です。簡単で手に入りやすい食材で、家族に喜ばれる、身体に優しいを目指してます♪発酵食品にも興味あります。元看護師、食生活アドバイザー最近、発酵食品マイスター   発酵食健康アドバイザー   の資格を取りました☺️皆さんのレポに日々感謝です。中々返信出来ずごめんなさい今後も宜しくお願いします‼★Instagram始めました★  発酵食品や麹、自家製味噌     を使ったレシピ等はこちら     に載せてます🔗 @parimama_hakkoji
もっと読む

似たレシピ