コロッケの具IN餃子皮(餃子コロッケ)

母の味。味噌がミソ(笑)なコロッケの具を餃子の皮で包みました。揚げても焼いてもパクパクいけます。お弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
母の十八番はコロッケだけど、パン粉つけるのが大変!&揚げるのにも細心の注意が必要…ということで母がちょっと楽したいときに作ってくれていた料理です。成長期のころは揚げていましたが、成長しきった今は焼きます。
コロッケの具IN餃子皮(餃子コロッケ)
母の味。味噌がミソ(笑)なコロッケの具を餃子の皮で包みました。揚げても焼いてもパクパクいけます。お弁当にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
母の十八番はコロッケだけど、パン粉つけるのが大変!&揚げるのにも細心の注意が必要…ということで母がちょっと楽したいときに作ってくれていた料理です。成長期のころは揚げていましたが、成長しきった今は焼きます。
作り方
- 1
- 2
じゃがいもは皮をむき、乱切りにして水にさらす。
- 3
水から引き上げ、鍋に入れ、ジャガイモがかぶるくらいの量の水からゆでる。
- 4
じゃが芋がやわらかくなったら(沸騰後約15分)で水を捨て、再び火にかけ、水分をしっかり飛ばし、粉ふき芋にする。
- 5
じゃがいもをよくつぶし、に塩コショウをする。
- 6
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
- 7
フライパンに油(分量外)を引き、ひき肉を炒め、おおむね火が通ったら玉ねぎとにんじんを入れて炒める。
- 8
調味料をいれ、水分がなくなるまでよく炒める。
- 9
じゃがいもの中に炒めた具材を入れ、よく混ぜる。
- 10
完全に冷めたら、じゃが芋のタネを餃子の皮で包む。水を使って皮を閉じ、開かないようにする。
- 11
オーブントースターでこんがり焼き色がつくまで焼く。(レンジグリル機能で約15分、油できつね色になるまで揚げてもOK)
- 12
コツ・ポイント
味噌をいれるのがミソです。
最後の焼きは、具材には火が通っているので、餃子の皮がこんがりパリッとすれば大丈夫。
具材に味がついているのでそのままでもおいしいですが、私はソースをかけて食べるのが好き。ソース&ケチャップでもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
餃子じゃないよ(^^)コロッケだよ♪ 餃子じゃないよ(^^)コロッケだよ♪
コロッケの具があまってしまい、どうしようかと思っていたときに思いついた簡単レシピ!2歳の子供もカリカリパクパク食べてくれました! うめぼしさん -
子供喜ぶ、カレーなるおから餃子・コロッケ 子供喜ぶ、カレーなるおから餃子・コロッケ
スナック感覚のカレー味のおからを包んだ揚げ餃子、おからたっぷりだけど子供も喜んでパクパク。コロッケ、団子にもアレンジ♪ yuu-ton -
簡単★餃子のボリュームコロッケ 簡単★餃子のボリュームコロッケ
餃子とコロッケを1度に楽しめるスコップコロッケ♪包まないし、揚げないので簡単ヘルシー。おつまみにもぴったりおかずです♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
その他のレシピ