妖怪ウォッチ*ゴルニャンのキャラ弁

*Youcyan*
*Youcyan* @cook_40273610

妖怪ウォッチより、ゴルニャンのキャラ弁です♪
このレシピの生い立ち
妖怪ウォッチ大好きな年中娘の遠足弁当に、リクエストで作りました。

妖怪ウォッチ*ゴルニャンのキャラ弁

妖怪ウォッチより、ゴルニャンのキャラ弁です♪
このレシピの生い立ち
妖怪ウォッチ大好きな年中娘の遠足弁当に、リクエストで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児一人分
  1. ケチャップライス 子供茶碗軽く一杯
  2. 全卵 2個
  3. 青色色素 ほんの少し
  4. スライスチーズ(とろけるタイプ) 約一枚
  5. ハム 少し
  6. 焼きのり 少し

作り方

  1. 1

    作りたい大きさのイラストに合わせて、ケチャップライスを丸のおにぎりにします。卵を巻くので、一回り小さめで。

  2. 2

    全卵一個分+卵黄一個分を、テフロン加工のフライパンで焦げないように弱火で焼きます。卵白1個分はあとで使います。

  3. 3

    1のケチャップライスおにぎりに巻きます。

  4. 4

    耳の部分も同じように作ります。

  5. 5

    耳と顔のバランスを整えます。

  6. 6

    2で残しておいた卵白に、ごくわずかな青色色素を混ぜて、薄焼き卵を作り、水色の卵白焼きを作ります。

  7. 7

    細かいパーツを作るために、イラストをバラバラにして型紙を作ります。

  8. 8

    スライスチーズにラップをし、イラストの紙が直接チーズに触れないよう、ハサミでカットします。

  9. 9

    目、耳の水色部分も、食材にラップをし、ハサミで切り取ります。

  10. 10

    海苔など細かいパーツをカットします。

  11. 11

    バランスよく配置します。

  12. 12

    心配な場合はサラスパ等で固定します。

コツ・ポイント

キャラ弁に使うハサミは、キャラ弁専用とし、ほかの用途で使わないようにしています。食材を直接手で触らないよう、いつも手袋を使います。

ハサミではやりにくい場合は、イラストをクッキングシートに写し、ナイフで切った方がやりやすいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*Youcyan*
*Youcyan* @cook_40273610
に公開
*Youcyan*と申します。趣味のキャラ弁は気まぐれに、朝ごはんはしっかりを!!を目標に、簡単、時短、野菜たっぷりなお料理を心掛けています。どうぞよろしくお願いします♪※主に更新はブログが多いです。「Youcyanのきまぐれキャラ弁&毎日朝ご飯ブログ」http://ameblo.jp/kazuokeikobukku/
もっと読む

似たレシピ