グリルで焼こう!照り焼き ローストチキン

ちっちゃいもの倶楽部
ちっちゃいもの倶楽部 @cook_40131709

魚焼きグリルで手軽にローストチキンを。
骨付き、骨なしどちらでも!
漬け込んで焼くだけなので、お弁当やクリスマスに♪
このレシピの生い立ち
オーブンは他のメニューで使っていたので、チキンはグリルで焼けないかなぁ…と。
皮もパリッと美味しく焼けました

グリルで焼こう!照り焼き ローストチキン

魚焼きグリルで手軽にローストチキンを。
骨付き、骨なしどちらでも!
漬け込んで焼くだけなので、お弁当やクリスマスに♪
このレシピの生い立ち
オーブンは他のメニューで使っていたので、チキンはグリルで焼けないかなぁ…と。
皮もパリッと美味しく焼けました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(モモ手羽元骨付き肉) 800〜1000g
  2. りんご 1/2個
  3. 玉葱 小さめ1個
  4. ☆生姜 1片
  5. ☆ニンニク 1片
  6. ☆醤油 100cc
  7. ☆みりん 50cc
  8. ☆蜂蜜 大さじ3
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. ☆焼肉のたれ 大さじ1

作り方

  1. 1

    皮にフォークを刺して味をしみやすくする
    もも肉の場合は、厚い所は包丁で切り込みを入れ開き、全体的に均一な厚さにしておく

  2. 2

    骨付きの肉は皮を刺した後、裏返して骨に沿って包丁を入れ開いておく

  3. 3

    つけダレを作る
    ☆の材料をミキサーに入れペースト状に。
    もしくは、りんご、玉ねぎ、生姜、ニンニクはすりおろし全てを混ぜる

  4. 4

    厚手のビニール袋やチャック付きの袋に鶏肉とタレを入れ揉み込み、空気を抜くようにして袋を閉める。
    そのまま冷蔵庫に。

  5. 5

    1時間以上漬け込む
    半日漬け込むと味がしっかり浸みてくれます。
    夜漬ける→朝焼く
    朝漬ける→夜焼く
    とかでも(o^^o)

  6. 6

    魚焼きグリルに並べてじっくり焼く
    火力が強いと焦げてしまうだけで中まで火が通らないので注意
    時々上下を返しながら焼く

  7. 7

    15〜30分焼いていきますが、使うグリルの癖、火力や厚さ、鳥の種類で変わってくると思います。
    各ご家庭に合わせて加減を。

  8. 8

    途中で何度か刷毛で残ったタレを塗ってあげると照りが出ます

コツ・ポイント

ニンニク、生姜でチューブを使う場合は3センチくらい出してください。

焼くときにはタレのペーストはこそげ落としてから焼きます。

途中で焦げてしまいそうならアルミホイルをかぶせて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっちゃいもの倶楽部
に公開
♡猫☆犬♤小動物達をこよなく愛する四兄弟の母です(^^) 栄養士/介護福祉士  サ高住にてヘルパーをしています。
もっと読む

似たレシピ