パプリカとひよこ豆のイタリアン味噌サラダ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

オリーブ油と味噌の味付けは、絶妙!ちょっとイタリアンな感じがおしゃれ!だからお豆もひよこ豆です。
このレシピの生い立ち
パプリカがたくさんスーパーに出回ってます。大好きな野菜だから、ほぼ毎日のように食してます!みそだれとの相性も抜群!!

パプリカとひよこ豆のイタリアン味噌サラダ

オリーブ油と味噌の味付けは、絶妙!ちょっとイタリアンな感じがおしゃれ!だからお豆もひよこ豆です。
このレシピの生い立ち
パプリカがたくさんスーパーに出回ってます。大好きな野菜だから、ほぼ毎日のように食してます!みそだれとの相性も抜群!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パプリカ 大1個
  2. ひよこ豆(ドライパック) 50g
  3. 大根(千切り) 50g
  4. 塩(大根の塩もみ) 2つまみ
  5. フライドオニオン 大さじ1強
  6. ●みそだれ 大さじ1
  7. ●酢 大さじ1
  8. ●醤油 小さじ2
  9. オリーブ 小さじ2
  10. 鰹節削りパック 1袋
  11. セリ(乾燥) 小さじ1
  12. 塩・黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    パプリカはグリルで皮が黒くなるまで焼き、アルミホイルで包んで10分置く。皮を剥き、千切りにする。

  2. 2

    大根は塩もみしてから水気をしっかり絞る。

  3. 3

    ボールに1&2&ひよこ豆&フライドオニオン&鰹節&●を入れ、しっかり混ぜる。塩・コショウで味を調える。

  4. 4

    お皿に盛り、パセリをふる。

コツ・ポイント

パプリカは焼くと、更に甘みが増して美味しいんです。みそだれは万能調味料!オリーブ油と合わせるだけで、イタリアンに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ